※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝕞𝕚𝕜𝕠
子育て・グッズ

YMCA保育園で習い事をさせるか、普通の保育園で友達と遊ばせるか悩んでいます。将来の幼稚園入園も考慮しています。

YMCA保育園に1歳児から入れて、体操や英語を毎週やってもらう(2歳児からは水泳とスケートもあります)か
普通の保育園に入れてたくさんのお友達と遊んだりするほうがいいか迷っています

上の子は自宅保育から幼稚園に入ったのですが離婚をすることになり働くので下の子は保育園に行くことになります
上の子は習い事で色々経験させてあげられたのですが時間も限られているのでYMCAのように園にいる間にやってもらえた方がいいものか、園では同年代の子達とたくさん遊ぶほうがいいのか悩んでいます

今のところは下の子も年少になったら幼稚園へ入れる予定なので保育園に通うのは2年間だけになるかとは思うのですが…
仕事や小学校のことで忙しければそのまま保育園の可能性もあるので迷っています🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

いずれ幼稚園で集団生活をするなら、今のままでお子さんがあっているなら、あえて変えなくても良いのかな?と思います。

ひろ

幼稚園に行く予定もあるならまずはのびのび遊んで生活習慣大切にする方が良いのでは?
子供も保育園生活で遊んでるだけではなく身辺自立や集団生活で疲れるので、1歳児、2歳児にそこまでやらせなくても、と思います。

上の子卒園まで通わせて、個人的にはむしろ保育園は子のストレスになる可能性がある要素排除しまくるほうがいいのではないかとまで思いました😅
保育園って嫌になったからって急に変えられないので…
仕事だってもちろん急には辞められないですしね。
環境変えられる可能性が少ないなら普通でのびのびが1番安心です。
習い事したければ親が休みの日に行かせたら十分でした。