※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

旦那さんが褒めてくれないママさんの自己肯定感について相談。肌荒れでスキンケアに悩み、綺麗になりたいと思っている。他の方はどう自己肯定感を高めているか?

かわいいとかあまり言ってくれない旦那さんがいるママさん達はどう自己肯定感?あげてますか?😂
産後自分にかける時間もあまりなくスキンケアもパパッとで美容院にもあまり行けなくて、あんなに美容好きだったのになーって🥲毎日一応お化粧はして綺麗にはしてるつもりなのに旦那は付き合ってた時よりかわいいとか言ってくれないしなんかたまに虚しくなります(笑)
アレルギーで荒れた肌を綺麗にすべく欲しいと思ったスキンケア用品を久しぶりに買い漁って自分のモチベを上げようもっと綺麗になろう!と思ってるのですが、みなさんはどう自己肯定感をあげてますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は主人に言わせてます🤣
「ねえねえ今日可愛くない!?お化粧上手にいったんだよ〜みてみて〜!」と!(笑)
うちも付き合ってる頃は可愛いって言ってくれてたんですが、釣った魚には餌をくれないタイプでした😂😂
可愛いって言ってくれたらずっと可愛くいられるんだよ〜と常に伝えてはいますが(笑)

それとかお化粧バチバチにして今日も私可愛くなったぞ!ともう自分でテンション上げてたりします!
スキンケア用品買い漁ったの羨ましいですー!めっちゃテンション上がりますよね🥺💓

はじめてのママリ

うちも全然言わないし言わされてる感ハンパないので虚しくなります😂
子供が小さいうちはSNS見て口コミ良いもの試したりして、結果がどうあれ気を使ってる自分を褒めてました。
子供が喋れるようになるとおしゃれで可愛いママって思われるように服も気をつけて、子供自身「ママ可愛いね!それいいじゃん!」と言ってくれるようになって幸せです🥹💓

tokko

うちも全然言われない代わりに息子がめっちゃ言ってくれます🥰お子さん大きくなったら絶対言ってくれますよ♡

買い物も向こう見てくるーとか言って旦那はいなくなりますが、息子はしっかり試着も付き合ってくれます😂息子の友達からも可愛いと言ってもらえたのでそれでいいやーとなってます🥹

moony mama

全く言わない夫です。
言わないの知ってて結婚してるので気にしてません。
子供のために頑張ろう❗️って思ってます。お友達のママより確実にかなり年上になるので、息子が親な思いしないように。
あとは、最近アプリの肌診断して、肌年齢見てほくそ笑んでます😆(興味本位でやったは、意外とモチベに繋がりました)