![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院での人間関係や仕事に悩んでいます。転職を考えていますが、同じ問題が再発する可能性もあると思っています。
医療従事者です。今の病院で働いて5年くらいです。間で育休も取っています。
基本職場の方優しい人ばかりです。
ですが、そこの病院で働いて長い方が多いので内輪?での仲の良さがあるというか…
元々話すのが苦手というのもあり、私はそこに入れません。
先生も嫌な先生ばかりです。
指示受けするのも嫌になります。
こんなことで転職するのはありでしょうか?
もし転職しても同じような感じの職場の可能性もありますよね😅
プライベートで仲良くはならなくて全然いいのですが、何人か集まって色々行っているのを知り、少し悲しくなりました😂
一度も声かかったことありません😂
- ママリ
![ママリ初産](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ初産
私は前の病院、働いて2年ちょっとでしたが先生が嫌すぎて辞めました😇激務で不妊治療にも支障あったのもありましたが……
私の場合はむしろ、職場での飲み会お花見慰労会等苦手なので、職務に支障無ければ誘われない方がラッキーと思ってしまいそうです😂
今は総合病院勤務で嫌な先生もスタッフも居ますが、前の病院の先生よりはだいぶマシです。入れ替わりもありますし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その環境が耐えられないのでしたら転職するのもアリだとは思いますが、確かに転職先も同じような可能性もゼロではありませんよね🤔運です。
私もママリさんと同じく医療系で働いていましたが、長い人同士で仲が良い人達はグループでランチに行ったり飲みに行ったりとか、何かのイベントの買い出しに行ったりとかしてるのを聞いていました。その輪に入りたいとは思いませんでしたが、寂しい気持ちになるのは分からなくはないです。でも仕方ないかなとも思います。
どうしてもその仲の良い輪に入りたいのならグイグイ行くしかないかなぁって思いますが、そこまではしたくないですよね😅
コメント