※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレがうまく進まず、保育園では我慢し家では大量におしっこをする3歳児。先生はオムツに戻るのはNGと言い、家族も工夫するが本人はトイレ嫌がる。ストレスや膀胱炎の心配。どうしたらいいでしょうか?

年少 3歳4ヶ月

クラスみんなで一斉にトイトレがスタートし
保育園では一日パンツで過ごしています
先生が声をかけたタイミングでみんなとトイレには行くみたいですが、ちょっと座って「でなかった」とトイレでおしっこ出来たことはまだありません
かといってパンツにおもらしする訳でもなく
お昼寝中もおねしょする訳でもなく
保育園にいる間は全くおしっこをせずに(9時~4時まで)
家に着いた途端「もれちゃう もれちゃう💦」と慌てて
自分でオムツを持ってきて履いて
とっっっても大量におしっこをします

そのせいもあってか、最近は毎朝行き渋りが酷いです

この状況良くないよな〜😨と思い先生に相談しましたが
・ここでオムツに戻っちゃうとなかなか外れなくなる
・おもらししてもいいからオムツ以外でする感覚を知って欲しい→漏れちゃっても大丈夫だよと伝えているみたい
・とにかく水分を沢山とって夕方まで我慢できないくらいにしましょうか?
といった感じです

家でも トイレに大好きな電車のポスターを貼ったり
アンパンマンの補助便座を置いたり、トイレ行けたら貼れるご褒美シールを用意したり…工夫しているつもりですが
本人はまったくトイレでする気がありません

膀胱炎になりそうだし精神的にもストレスになってそうだし…
どうしたらいいですかー?😭

コメント

もな👠

9~16時までトイレ我慢できるのすごい!!!!笑
そんな生活、病気になるか漏らすかどちらが早いかだと思うので
私ならたくさん水分とらせてって園に任せますね。
周りの子も強制的にトイトレさせてる中で、トイレでしない!ってのはかなりの頑固者かこだわり屋さんだと思うのでそんなことなければ根負けすると思いますよ🤣🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかの頑固者で困ります😫

    • 6月25日
のん

その状況だと本人がトイレ行きたいと言うまでしない方がいいかなと思いました💦
膀胱炎も心配ですが、保育園行きたくないって言うのと心配です💦
たぶん水分しっかり取っても我慢すると思います。うちの上の子がそうでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはいつからトイレできるようになりましたか?

    • 6月25日
  • のん

    のん


    うちの子は年少の冬にとれました!

    • 6月25日
noi

まさに3歳の次女がそんな感じでした😂
私も、我慢するの良くないし、ここで無理してもトイレ嫌いになっちゃう。どうせいつかは取れるんだから。とオムツで過ごさせていました。
ところが、何がきっかけだったのか全くわかりませんが…
3歳半になる2週間前、おしっこいく!と自ら宣言。
はじめてトイレでおしっこが出来ました。それからは一度もお漏らしなく、トントンとトイトレが進み、今では1日通してパンツです。
こればっかりは大人がどれだけ焦っても工夫しても、子どものタイミング次第なんだなぁと思い知らされました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も無理に進めなくても〜というスタンスだったのですが、
    先生はプール始まるまでに全員オムツ外すぞと意気込んでいて、なかなか うちはまだオムツで過ごさせてと言いづらくて困ります😫

    • 6月25日
  • noi

    noi

    うちの園もそうです😂😂
    6月末(もう始まってます)からプール始まるので、それまでにオムツとりましょう!
    そうでないとプールはできないですとまで言われてました。
    でもこればかりは大人が焦ってもどうにかなるものではないし、もしプールの間だけで良いなら、午前中だけパンツ…とかじゃダメですか?って相談してみるのもありかなって。。
    多分パンツの間は出ないと思いますし…😞

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    午前中だけパンツ、相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月25日