※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園から帰ると早く眠り、夜遅くまで起きてしまい困っています。疲れているのでゆっくり寝かせたいが、次の日の朝に起きにくい状況です。夜遅く寝かせるべきでしょうか。

5月から息子が幼稚園に通っています📛
4月で3歳です。

元々幼稚園に通う前は12時頃にはお昼寝していて、2時間は寝ていました😴
幼稚園から帰宅が15時頃なので、限界ですぐ帰ってきて寝てしまうのですが、疲れ過ぎてるのか18時頃まで寝てしまいます😢
途中夜泣きのような感じで大泣きで目つぶりながら起きたり?泣いたり、抱っこしたりとにかく機嫌が悪いままダラダラと18時頃まで寝てる感じです😭
起こしたらもうそれはそれは機嫌が悪く、、
ですが18時頃まで寝てしまうと夜22時半過ぎまで寝なくなってしまいます🫣

まだ幼稚園行き始めたばかりで精神的にも体力的にも疲れているだろうし、出来ればゆっくり寝かせてあげたいのですが、夜寝るのが遅く次の日の朝は中々起きないので困っています🥲

もう少し慣れるまでは夜寝るのが遅くなっても帰ってきてゆっくり寝かせてあげた方がいいですかね😫

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間くらいで起こしてみたらどうですか?
それか、帰宅したらお風呂入っちゃって、目覚まさせるか💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今日も17時頃に一度起こしてみたのですが、そこから機嫌が悪すぎて今も横でずっと大泣きしてます。静かになったと思ったら寝て、また起きてギャーと暴れて泣いてます🥲
    疲れ過ぎておかしくなってるような、、😭笑

    帰ってきてからも速攻寝ちゃうし、既に機嫌が悪いのでお風呂に連れて行けるような感じでもなくて🥲

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら、機嫌悪くても、起こしてお風呂入れたり気合いで頑張るかな💦

    夜寝るの遅くなるのも困るので、、

    • 6月25日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ずっと大泣きイヤイヤされていても無理やりお風呂入れますか?😢

    幼稚園頑張ったから疲れたの、もっと寝たいの。と息子に泣きながら言われ、機嫌最悪なのを分かっていながら起こして対応するのもイライラしてしまうし、息子もずっと泣いてて余計疲れそうだし、こっちがメンタルやられてきます

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張っていれちゃいますね。
    結局、入れないなら後々、大変になるので💦

    確かに、疲れて寝てしまう気持ちは、わかりますけどね。
    寝るの遅い、朝起きるの遅いだとリズムも乱れてしまうので😫

    今だけなら、見守ってみてもいいとはおもいますが💦
    結局、ママさん次第ですね!

    私なら、帰ってきたらお風呂入っちゃうよ!って入れちゃって、軽くおやつ食べさせたりして、夕飯も早めにして早く寝かせるかな。。

    • 6月25日