※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が指差しをしない様子に悩んでいます。他のお子さんはいつ頃からできるようになりましたか?バイバイや名前を呼んで振り向くこともまだ不安定です。

生後10ヶ月の娘を育てています。
指差を全くしなさそうで、、、
皆様のお子様はいつくらいから出来るようになりましたか😭

バイバイやぱちぱちをするのも、
名前を呼んで振り向くことも
毎回ではないのですが、そんなもんですかね😭

コメント

ひろ

上の子も下の子も指差しは1歳過ぎてからですよ!
10ヶ月なんてまだ赤ちゃん赤ちゃんしてる時期なので全然大丈夫です!

バイバイもパチパチも、その頃は赤ちゃんの趣味みたいなものなので、やりたい子はやるし、やらない子はやらないですよ!

はじめてのママリ🔰

指さし、上の子は10ヶ月頃からしてたけど下の子はぜんぜんしてくれません🤣
ちなみにバイバイもしてくれません😭

ママリ

10ヶ月からする子がいるんですね!😳それはかなり早い子だと思います。

うちは指差し1歳すぎてからでしたし、1歳半検診の項目なので、心配するには早すぎるかなと思いました。
バイバイパチパチは時々してましたが、バイバイに関しては2歳までグーパーでした。笑
名前呼んでも一生無視されてました🤣
うちの子は乳児期ハイハイできてくれるとかなかったです。笑


発達には全く問題ない4歳児です🙆

はじめてのママリ

指差しは1歳5ヶ月の時にアンパンマンミュージアムに行ったら急にその時からするようになりました!
パチパチは8ヶ月頃にブームですごくやってくれてましたが、そこから全くやってくれなくなったりとかだったので子どもの気分もありますし、バイバイも1歳すぎてからたまにするかな?くらいで、
遊びに夢中だったりすると名前呼んでも振り向かないことも多いのでそんなものだと思いますよ😊