※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

103万以上130以下の扶養で働いている方へ。所得税と住民税の支払いが気になります。103万円以下だったが、今年は超えそうで支払いが増えると手取りが減る可能性。抑える方法を知りたいです。

103万以上130以下の扶養で
働かれている方教えてください🙇

所得税、住民税はどのくらい
かかりますか?

今まで103万以内でしたがこのままだと
今年は超えそうです。
ただ所得税、住民税の支払いして
保育料もあがってと支払いが増えて
結果103万以内より手取りが減るなら
抑えようかなと思います💦

コメント

ママリノ

年間で
所得税が15000円弱
住民税が20000円弱ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えありがとうございます!ちなみに年収おいくらくらいでそのくらいになりますか?🙇そのくらいだと保険の控除はご主人のほうでされていますか?🤔

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    129−135万くらいですね。
    私の方でもやっていますし
    枠が残っている部分のみ夫の方でもやっています。

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    134万の年は住民税3万ほどと所得税が4万ほど

    142万の年は(扶養内なのにガッツリ超えた)
    住民税は3万、所得税が4万でした。

    よくわからないですが
    年によって変わるんですよね。

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    住民税は何故か142万の年のほうが少ないんです💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリノさんはもう扶養外れてるんですね💡130ギリギリくらいまで稼げばやっぱりプラスですね😊今年115万位になりそうなので‥それだと103万以下とそこまで手元に残る分は変わらなそうですね💦

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    扶養外れてないですよ。
    多少130超えても大丈夫って言われてるだけです。

    115万なら107.108くらいにはなりそうですが
    大して変わらないと言われたらそうかもですね。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですか🙄!

    手元に+10万くらいってことですよね😊ありがとうございます!目安がわかりました✨

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    うちは3ヶ月平均が108000円を超えない+ボーナスは加えても加えなくてもいいって言われてるからですかね。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆるめの規定なんですね😊✨

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    緩めだと思います。

    • 6月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    会社に電話して、しっかり聞いて判明したので
    実はそういう会社って案外多いんじゃ?って思ってます。

    • 6月25日