※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

認知症とかアルツハイマーって何故なるんですかね?過度のストレスを感じているとかで脳萎縮してやばいですかね?😭

認知症とかアルツハイマーって何故なるんですかね?
過度のストレスを感じているとかで脳萎縮してやばいですかね?😭

コメント

とも🍀

介護士してます。
認知症の中で最も多いのが、アルツハイマー型認知症です。
アルツハイマー型認知症は、脳神経細胞に、アミロイドβというタンパク質がたまり、脳が萎縮することで発症します。
最近では、糖尿病、高血圧の人は、アルツハイマー型認知症になりやすいと言われています。
他にも血管性認知症、レビー小体型認知症など、いろんな認知症の種類があるので、一概には言えないですが💦
糖尿病、高血圧症の方は健康な方に比べてなりやすいみたいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    なるほど、、ストレスとかは関係ないんですかね?
    結構考えすぎで色々ストレス溜まってます😭

    • 6月25日
  • とも🍀

    とも🍀

    ストレスが強すぎると、認知症になるリスクを高める可能性があります。中でも、アルツハイマー型認知症と関係があります💦
    あまり、ストレスを溜めずに過ごしてください😰

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦
    結構強めのストレスを昔から感じてて😭やばいですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月25日