※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大分県別府市の保育園情報を教えてください。来年からの入園を考えています。①鈇輪保育園、②やまなみ保育園、③隣保館保育園を見学予定です。他にオススメの園があれば教えてください。

大分県別府市の保育園、こども園の情報を教えてください🙇‍♀️よろしくお願いします!

今6ヶ月の子どもがいます!来年から保育園に入れたいので探してますが、地元がこちらではなく保育園情報がありません。いい所、悪いところなどささいな事でも教えて頂けると嬉しいです。
①鈇輪保育園
②やまなみ保育園
③隣保館保育園
を見学に行こうと検討中です。
ほかの園でもオススメの所などあれば教えてください!

コメント

あゆり

昨年まで鉄輪保育園に通っていました。
子供の人数も保育士さんの人数も多いです。
個人的に良かったのは運動会、お遊戯会をアリーナなどで開催するので予定の変更がなく駐車場に困らない所です。

園長が住職さんで仏教色が少しあります。男の子、女の子で分けたりよくしていたので気になる人はいるかも?
みた事はないですが家でよく正座になってたりしてたので正座をさせることがあったのかな?と私はそれが少し気になってました。

クラス担任は決まってますが全部の先生がまわるのか子供の人数多い割にみんな知ってくれてて安心できました。

なにかあればわかる範囲でお答えします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!運動会などアリーナであるのは良いですね🌟

    仏教色が少しあるのですね!行かれた方にしか分からない事なのでとても参考になります!

    親の参加行事などは多かったでしょうか??

    • 6月25日
  • あゆり

    あゆり


    コロナ〜コロナ明けの微妙な時だったので参観日、運動会、お遊戯会程度でした。
    あと親ではないですが敬老参観日もありました。

    年長さんが鼓笛隊、年中さんがそれに合わせてダンスがあります。
    昔はお祭りのオープニングで披露してたそうですが今は鼓笛隊だけのミニ発表会でした。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!来年は少し違うかもしれないですね🙂あと敬老参観日もあるのですね!

    お話きいて、仏教色が少しだけ気になります🧐

    あと近くを通った時に見たら道が狭そうでした。送り迎えの時に混んだりはありましたか?

    • 6月25日
  • あゆり

    あゆり


    道はせまいですが保育園へ送迎の車くらいしら通らないし駐車場も結構あるので道は大丈夫です。
    朝は8:30〜9:00に連れて来る人が多いので駐車場の入れ替わりで少し待ったりはあります。

    仏教色といっても、してたのはお釈迦さまの誕生?かなんかで年に1回手を合わせてた?くらいです。
    写真がQRコードくれてグーグル共有で送られてきます。

    毎月誕生日会がありワンプレートランチやお好み焼きパーティー、カレーパーティーありました。
    カレーは年少さん?年中さん?が野菜洗い〜年長さんが野菜を切る?とか園児も参加してました。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    道は全然大丈夫そうで安心しました✨️狭そうなので心配でしたが問題ないです♪

    そうなんですね!そのくらいだったら良いかもしれないです。特殊な感じでなければ🙆‍♀️


    お誕生日会は子どもは楽しそうですね✨️そちらは親も参加ですか?

    • 6月25日
  • あゆり

    あゆり


    お誕生日会は親の参加とかはなかったです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさん質問に答えてくれてありがとうございます🙇‍♀️とても参考になり助かりました!

    • 6月26日
はじめてのママリ

現在2人とも鉄輪保育園に通ってます😊上の方も言ってる通り
本当に助かるのが運動会とお遊戯会がアリーナであるのが助かります🙏夏は外は暑いしお遊戯会もアリーナで見やすいし最高です👍
私は担任の先生くらいしか分からないですが色んな先生たちが
息子や娘の名前を知っていて
またねーーって言ってくれます😊

今年から年中は鼓笛隊無くなりました〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり外だと親も子どもも大変ですよね🥲アリーナであるの良いですね✨️そそられます🫶

    人数が多いけど、それなら安心できます😌

    鼓笛隊は年長さんだけですか??

    あと無知で恥ずかしいのですが
    年長になると幼稚園に行くという情報をみたのですが💦

    鉄輪保育園はどんな感じでしょうか( ¨̮ )??

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナの時は座席が決められていましたが今はそんなことは無く好きなところで見れました!

    そうです!今日丁度手紙が来て鼓笛の練習が2ヶ月ほどかかり、
    子供たちの遊び時間の確保が少なく負担がでかくなるため年中は鼓笛隊は無くなりました💦
    楽しみにはしてたけど、子供たちのことをよく考えてくれる園だなあと思います😊

    4歳児クラスと同時に幼稚園に行く子もいました!でもほんと2.3人くらいで、年長さんも人が減った!とかそういう感覚はなかったので大人数が幼稚園という訳では無さそうです‼️

    先生たちが本当に優しくて子供大好き!!!ってのが伝わってきます♡♡このご時世色んなニュースがありますが、全然大丈夫そうです!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良いですね(*^^*)

    そういう理由で無くなったんですね!ほんとですね!考えてくれてて良い園ですね✨️

    そうなんですね!幼稚園に皆さん行くのかと思ってました💦ポツンと我が子が残されたら可哀想だなと思ってたので安心しましたヽ(;▽;)ノ

    子ども大事にしてくれる所なら安心して預けることが出来そうです🥹鉄輪保育園が1番お家から近いので良さそうです♡(入れればですが🥺)近々、見学にいってみます!

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も思ってました🥹周りの仲いい子がいなくなってぽつんと残ったらどうしようって😂
    結構みんな残ってる気がします!

    まだ4.5人しかいないので全然入れると思います😊
    上の子も生後7ヶ月で6月から通い始めましたが全然空きありました!10月を過ぎると入りにくくなるって聞きました!👂
    でも空きは去年もずっとあった気がします🤔0歳児は比較的入りやすいみたいです😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲そこが1番気になってたので安心しました✨️

    そうなんですかΣ(゚д゚;)
    出来れば1歳になってからか、来年の4月からを考えてましたが、、、やっぱり1歳児は激戦区なのでしょうか😩?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年の四月にそれこそ下の子入園しましたよー🙆‍♀️そんな激戦区ってわけでもなさそうです😊
    年度始めはすごい少ないので!!先月今月でクラスに新しい子が3人増えたくらいです😀

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😆それなら良かったです!市役所の方が1年待ちとかもあるって言ってたので🫣激戦区でたくさん候補みておかないと!と焦ってました😅💦

    見学は早めに行ってみようと思います🫶

    • 6月27日