※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもと一緒に乗る自転車を買うか迷っています。保育園や小児科までの移動や雨の日の移動手段に困っています。必要だと思いますか?

子どもと一緒に乗る自転車を買うか迷っています。

保育園までは徒歩10分、そこから職場までは徒歩5分です。スーパーやドラッグストア、公園は徒歩15分圏内にあります。小児科が少し遠くて20分かかります🚶

夫が車とバイクどちらも持っていて基本車通勤をしています。私の用事や子どもが具合悪いときは車を借りていますが、雨の日は借りれません。

妊娠前に使っていた自転車がありますがチャイルドシートが付けられません💦

このような状況で子どもと一緒に乗る自転車は必要だと思いますか?
買ったとしたら主に使うのは保育園の送迎と予防接種の時の小児科くらいかなと思います🤔食品は休日にまとめ買いしているので、子どもと自転車でスーパーに行くことはあまりないと思います。

コメント

咲や

これからベビーカー拒否になるので、自転車があると楽ですよ
保育園で使うならカゴ付きの方がいいです
一応後ろの座席は一歳から乗れます
安く済ませたいなら、前の座席を取り付けずに、後ろに乗せるのも手です

長男が2歳の時に電動自転車を買いましたが、次男は1歳から後ろ乗せでした😅

ajisai

同じような感じで、保育園まで徒歩10分、そこから職場まで徒歩10分の距離でした。
買い物等は週末に車で行くし、今不便してないし、子乗せ自転車いるかな?と思ってました。

ずっと迷っていたのですが、真夏に10分歩いての送迎が汗だくになるようになり、それをきっかけに子乗せ電動自転車買いました!
真夏でも自転車なら汗だくにならずに送迎できてめっちゃ良かったです🥹

同じく元々大人用の電動自転車を持っていたので、これにチャイルドキャリアを付けようかと思ったのですが、自転車屋さんで相談すると
「それもできるけど、子乗せ自転車に比べると重心の位置が高いので、転倒や事故のリスクは高まる」と言われました。
自転車の運転に自信があるわけでも無かったので、リスク低い方を取ろうと思い子乗せを買いました。

ちなみに買った結果、遊びに行ける公園の範囲が広かったし、春や秋のお出かけはすごく気持ちよくて、本当に買って良かったなと思います!
迷ってらっしゃるならぜひ購入をお勧めしたいです☺️