![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
満3歳の2号で、保育料を無償化にしたいってことですか?
プレは無償化の対象外なので、無償化で通いたいならプレではなく満3歳クラスをやってるところに入らないといけないです🤔
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
プレは週5ないです
週一とか月2回で、親子一緒や母子分離かは幼稚園によります
満3歳は週5で、年少と同じように幼稚園に通います
預かり保育が使えるかは幼稚園によります
満3歳は延長保育不可の幼稚園もありますよ
プレは一括または毎回料金を払う
満3歳は授業料無償化で、それ以外の施設費やバス代、昼食代が請求されているはずです
万3歳が延長保育不可の幼稚園だと、2号認定にしても料金変わらないです😅
2号認定って延長保育の金額の部分なので
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😂
全然知らなかったです😂
なるほど!通ってる園の満3歳クラスがそもそも延長保育が可能かどうかですね💡
教えてくださりありがとうございます😭✨- 6月25日
はじめてのママリ🔰
すみません、プレと満3歳クラスが同じ意味だと思ってましたが、違うんでしょうか?🙇♀️
今満3歳クラスに通ってて、もうすぐ私がパートで短時間だけ働こうかなと思ってるんです。
64時間越えても子どもはこのまま今まで通り通えるのかなと思いまして🙇♀️
2号だと通えないなら、64時間未満で働けばいいんでしょうか?
あづ
別ですよ💦
プレは2歳児クラスなので、3歳になっても無償化の対象外です。
満3歳児クラスは3歳児クラスなので無償化の対象です。
名称は園が自由に付けれるので、正式にどちらなのかは園に確認した方がいいと思います🙇♀️
勤務時間を超えてるから通えないとかはないですよ😊
例えば月80時間働いてても、預かり保育の申請をせず1号で通うこともできるので😌
3歳児クラスなのであれば、新2号の申請できると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
知らなかったです!同じ意味だと思ってました😳とても勉強になりました✨教えていただきありがとうございます😭
うちの園は3歳になると無償化になる、満3歳児クラスでした!
そうなんですね!!!たしかに1号は誰でも認定を受けられると書いてありますね😳なるほど…😳
園からもらった紙に、満3歳児クラスは新2号認定は対象外と書いてありました😟
2号認定だと満3歳クラスは通えないんでしょうか…?
あづ
通えないんじゃなくて、新2号の預かり保育補助が出ませんよって意味かなと思いました🤔
全員1号になりますってことじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
わ!!それです!!
満3歳は全員1号ってことでした!
本当に色々詳しくありがとうございました!!!!!😭✨