![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がてんかんの症状で病院へ。脳波検査の結果待ち。専門の病院の予約が早く、今の病院で治療するか、専門の先生に相談するか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
2歳てんかんの様な症状があってかかりつけから紹介状をもらいました。2箇所あると言われたのですが、専門の小児神経があるところは予約が取れたのが先だったので、とりあえずすぐ受診できる方を受診しました。
そこで診察して明日脳波検査をすることになり、結果は2週間ほどかあると言われました💦
それで、専門の小児神経がある病院の予約がその始めに受診した病院の結果が出る翌日です😔(専門の外来がある方は予約枠が少ないので今の予約をキャンセルすると次は2ヶ月ほど先になると言われてます。)
この場合、初めの病院で治療や経過を見ていくのがいいのか、専門外来がある方もセカンドオピニオン的に受診するのがいいのか悩んでいます。やはり専門の先生がいるというのは少し診てもらいたいと思うところもあります😓
同じ様な経験のある方がいたらアドバイス教えていただにたいです😓😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![👦🏻🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻🧡
好ましいのは脳波検査してもらう所で
定期的にフォローしてもらうのが
理想ですが、やはり専門的な所が
いいのはいいと思いますので
脳波撮ってもらって結果を貰い
専門の先生に見てもらうのも
いいかな?と思います🙆♀️
なので、専門の所ではこの日に
予約取れており、専門で
今後お願いしたいと思ってるので
と伝えていいと思います☺️
1時間でも異常があれば出ますよ☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私なら検査結果と紹介状を希望して結果持って、専門へ行くかなぁ🤔
うちも脳波取りましたが1時間ぐらいでしたよー!鎮静かけてなかなか眠らずだったので半日ぐらいかかりましたが…脳波で24時間はあまり聞かない気がします🤔24時間は専門しか出来ないと思うのでスクリーニング的に一時的な脳波取っておいても無駄にはならないかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、
専門外来があるところで経過を見たいと言えば大丈夫ですかね、、、😓💦
脳波はそもそも初めは短時間でやるんですね!そこでも出なくてでも症状的に必要であれば24時間ということになるんですかね😊
鎮静も飲み薬でしたか?うまく寝てくれるか心配です😔- 6月25日
-
ママリ🔰
「専門のところも予約が取れたので受診したいです。紹介状をお願いできますか?」を検査する日に伝えられたら結果の日までに紹介状仕上がるかなとは思うのですが、検査の日って診察もありますか??
24時間は入院になると思うので、最初にって感じではないのかなと…🤔
飲み薬でしたー!一回目で寝なくて追加したら爆睡でした😂- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、検査の日も診察はあると思います!
なんか今通院しているところに嫌な顔をされないか、専門外来がある病院に脳波で異常が出なかった場合はどうしてうちにきた?!って思われないか不安で💦
追加することもあるんですね!ちゃんと覚醒するか呼吸大丈夫かななど自分の子供となるもの心配ばかりです😭- 6月25日
-
ママリ🔰
予約票って今手元にありますか??脳波の時は検査予約だけでした💦鎮静かからず追加する時にチラッとお話しは出来たんですが🤔
多少気にはなりますよね😂まぁでも専門に診てもらった方が親は安心ですので先生もその気持ちはわかると思います😊うちは別件で「こっちの近い専門は無理か」と尋ねたら「ガッツリ施設のあつあっち(遠い)専門で経過みた方がいい」と言われました😂
呼吸止めるほどは量行かないと思うのですが、何かあっても病院の中なので私は安心はしてました!😂- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
見て見たらなんか診察って項目もありました!お話少しはできそうですが、、、
結果によっては家から近くて専門外来のあるとこで見てもらいたいから紹介状もらうこともできるかって相談できるといいんですが😭
親はやはり心配ですよね、、、安心したいのでその気持ちを察してくれると嬉しいのですが😓
まあ、たしかにそうですよね!笑
近くに医療者がいると思えば逆に安心できる環境ですもんね☺️- 6月26日
-
ママリ🔰
それならお話しできそうですね☺️
結果次第でとなると紹介状間に合わないかもなので、検査日に「〇〇病院の〇〇先生に紹介状希望、次回結果の時に紹介状も一緒に欲しい」はお伝えしたほうがいいかなと思います🤔即日書いてくれる所もありますが大きい所だと1.2週間かかるイメージです🤔
検査も緊張しますよね😂私、何して待ってたんだろう…😂- 6月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり専門で見てもらいたいという気持ちは親なので少なからずあります😓💦
今の時点では、専門の病院には正直に先に予約が取れたところで検査してもらっていているけど、専門の先生にも見てもらいたいので予約そのままにしたいと伝えるのがベストでしょうか?😔
👦🏻🧡
小児神経科の先生ってほんと少ないので
難しいですよね😣
いいと思いますよ!
息子も最初総合病院で脳波検査しましたが
専門のところでみてほしくて
こうゆう事情で総合病院で
脳波検査したが今後は
専門で見てほしいといい
総合病院から結果と紹介状書いてもらって
小児神経専門へ行きました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
少ないですよね💦専門のとこは神経外来で見てる先生が一般小児外来もやっているので、最悪そこの曜日を狙っていくのもいいのかなとか思ったりもしたんですよね😓
今の所から紹介状もらってもきっと予約とれるのがだいぶ先になりそうでそこがネックなんですよね😭
症状はそこまで頻回でもなく緊急性のある感じではないので旦那には先になってもいいじゃんと言われたりもしますが。
👦🏻🧡
それもありだと思います🙆♀️
とりあえず狙えるとこは狙って
受診してみるのもいいと思いますし
私は割とそうしてました😂
緊急性がなくても早く知りたいし
心配ですもんね( ´•ω•` )
でも今専門のところも別病院での
結果出た次の日に予約
取れてるんですよね?💦
なので専門病院へ電話して
結果持参で見てもらえるのかまず聞いて
脳波撮る病院へも電話して
次の日に予約を取ってるので
結果を持っていきたいのですが、、と💦
もしかしたら脳波のデータをもらっても
見れない可能性もあるので
そうなった場合専門のところで
再度脳波を撮る事になるかもしれませんが😱
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦専門のところは今通院しているところの結果が出る翌日なんです😭
なんども検査も子供の負担ですもんね😭それは念のため専門のところにそれでもいいか聞いてみたいと思います😓
👦🏻🧡
それならあらかじめ伝えておいたら
スムーズにいけそうな気がします🙏
鎮静はされるのでしょうか?💦
聞いてみるのが一番だと思います!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
なんか旦那には初めの病院の先生の診断を疑うのはそこまでしなくていいのでは?と言われてしまっています笑
最悪、専門外来の予約が取れなくても一般外来で見てもらって必要であれば病院内で専門外来へ回してもらえればいいのかなとか思ったりしてますが😔
鎮静は内服ですると言われてました!