※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ワンストップ制度を使ってふるさと納税をしたら、区民税都民税の控除額が30502円でした。これはなぜでしょうか?

無知で申し訳ないのですがどなたか教えてください。

昨年初めてワンストップ制度を使ってふるさと納税をしました。
住民税通知書で控除額が寄付額のマイナス2000円だと成功と見たのですが、通知書を見てみると、区民税都民税の控除額が30502円でした。
これはどういうことでしょうか?

コメント

ママリノ

ピッタリマイナス2000円になるわけじゃないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリノさん返信ありがとうございます!
    肝心の20000円ふるさと納税したということを書き忘れてしまいました💦
    ピッタリではないのはわかりますが、金額が多かったので何だろうと思いました💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

その通り30,502円控除されていると言う事だと思います。

その金額がふるさと納税した金額より多いのか少ないのかがわからないので何が気になるのかはちょっと分かりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    肝心の20000円ふるさと納税したということを書き忘れてしまいました💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実物見てないのでなんとも言えませんが、控除額が全部で30,502円と言うことかなと思います。

    ふるさと納税18,000円
    定額減税10,000円
    調整控除2,500円ぐらいかなと思うので、ふるさと納税2万円で扶養なしならぴったりかなと思います。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定額減税分は別の段に一万円分記載がありました。
    でも控除額のがふるさと納税額より大きいのならば、多く寄付しすぎたわけではないということですよね。
    教えていただきありがとうございました!

    • 6月25日