※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の服装や温度調節について不安があります。助産師のアドバイスと他の方の服装を比較して悩んでいます。服装や温度調節のアドバイスをお願いします。

新生児の服装について、厚着させすぎなのか分からなくなってしまったのでアドバイスお願いします!

生後1週間になる新生児がいます。
入院中は短肌着+長袖カバーオールにバスタオルを二重にし薄い毛布をかけていました。
助産師さんからは今の時期はエアコン25°では寒い、手足が冷たくなっているから温度を上げて手足が暖かくなるようにと言われたのですが…調べてみるとみなさんもっと薄着ですよね💦

退院後も同じように過ごしていたのですが、厚着させすぎかもと不安になりました💦
服装、温度調節のアドバイスお願いします🙇

コメント

you

文章だけで見ると着せすぎだと思います💦
空調との兼ね合いがあるのでなんとも言えませんが‥
汗はかいてますか?
ちなみに手足は少しひんやりしてるくらいが丁度良いとの認識です🤔

  • ママリ

    ママリ

    上の子が暑がりなので夜はエアコン25°、日中はもう少し下げます。
    汗をかいてる時もありその時は掛け物で調整、最低でも上記服装+タオルケットは使用してます💦暑いですかね?

    手足冷たくていいんですね…もう迷子です笑

    • 6月25日
  • you

    you

    わかります😂

    長袖カバーオールはなくていいかなと思います🤔
    私だったら肌着ボディオールのみか+薄めのスリーパーにします✨

    • 6月25日
はじめてのママリ

25度のエアコンでコンビ肌着オンリーで過ごしています!
これより暑くすると汗かいちゃうので💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!タオルケット等も使わずコンビ肌着のみですか?😳
    汗かくかどうかで調節すればいいですかね💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

病院によって言うこと違うから訳分からなくなりますよね💧‬
25℃は確かに大人でも寒いと思うかもしれないですが、長袖カバーオールに二重にしたバスタオルに薄い毛布は暑すぎなのでは…😭

4月末に生まれた息子ですが、新生児の頃は短肌着に半袖のカバーオールでした😓
私の産院では掛け布団は窒息の恐れの観点から使用は推奨されてなかったです。その代わりにスワルドやおくるみ使おうねって感じでした!

それに眠かったり代謝の良い時は手足の体温上がるけど、基本赤ちゃんは末端冷え性で体温調節してるので無理に温める必要も無いような💦

今2ヶ月になったばかりですが、外に出る時以外は肌着のロンパース1枚で過ごしています!

よち

エアコン27~28度くらいでいいかと。
そして新生児の間だけ、肌着2枚か短肌着+カバーオール+バスタオルは2重にしなくていい、毛布はいらない

こんな感じかと。
1ヶ月こしたら肌着枚とバスタオルでいいと思います😊

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

新生児期はあたたかいお腹の中から生まれて出てきてるので、大人+1枚と言われました!
よく1ヶ月健診で、半袖一枚だったり、ノースリーブの肌着で腕出てたりするけど、それは薄着すぎると助産師さんが言ってました😣💦

家では26℃設定にしていて
単肌着+コンビ肌着にしています。
寝る時はそれにガーゼのおくるみ巻く時もありますー!

エアコン切ってたり、汗かいてたり、熱がこもったりしてしたら一枚脱がせたりしてますが今のところこれで大丈夫そうです🌟

かぼちゃん

うちは、室温でほとんどコンビ肌着一枚です。エアコンも、赤ちゃんが寝れるぐらいの涼しめな環境ならつけないで、窓を開けて風が直接当たらないようにしています。
昨日はやたら暑かったから、エアコンつけました。エアコンって手足が冷えるから、難しいですよね。寒いかなー?って思ったらバスタオル巻きます。

赤ちゃんが熱中症にならずに、元気で睡眠取れて過ごせるなら、室温もおすすめです!