※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂後の流れについて相談中です。

この時期のワンオペお風呂、出てからが壮絶すぎませんか?😅
一緒にお風呂入って一足先に出て体を拭いて化粧水だけ適当にパシャパシャつけて下着と着れる時はパジャマをきてから、子どもの体拭き→保湿→パジャマ着せる→ドライヤーをしてます。
この時点で尋常じゃないくらい汗だくです😇
あれ?私お風呂入ったよね??化粧水全部流れてるよね…?
この後自分のドライヤーをしてさらに汗だくになります💦

ワンオペお風呂のみなさん、お風呂出てからどのような流れですか?

コメント

きなこ

(保湿剤はお風呂の中に置いておく・タオルもお風呂に持ち込んで濡れないように上の方に置いておく)→浴槽からでる→洗い場で2人+自分拭く→2人を保湿する→脱衣所でオムツと下着だけ着せて脱衣所のドア開けて野に放つ🤣→自分の下着つけて化粧水パシャッ!乳液ペタッ!→リビングで2人のパジャマ着せる→自分のパジャマ着る→リビングでドライヤー

うちはこんな流れです!
これからの季節、ドライヤーで汗だくになりますよね🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂内で体拭きと保湿ですか!!
    今度試してみたいと思います✨
    ドライヤーで汗だくになるので意味あるのかなって思いますよね😂

    • 6月24日
deleted user

わかります😂お風呂入った意味ないくらい汗だくですよね😂

お風呂の時間夫は仕事でいないのでそれをいいことにしばらく全裸でリビングうろついてます😂💓

自分お風呂出る→体ふく
娘お風呂でる→体ふく→保湿→オムツと肌着だけ着せる

しばらく全裸でリビングで扇風機の風に当たりながら「あついね〜」と連呼して、少し落ち着いたら
娘→私  ドライヤー
私    服着る
です😂💓

なので夫がいる日はそれができなくて下着とパジャマ着てから出るので汗だくです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全裸いいですね😂
    涼んでから服着るのありです!!
    うちも平日は旦那いない時間にお風呂なので試してみようかなと思います😂

    • 6月24日
nakigank^^

私が先に出て頭と体拭いて、ズボンと肌着だけ着る。
→下の子拭いて保湿剤と着替え
→その間に上の子上がってきて
→保湿剤と着替え。
→2人髪の毛乾かす
→自分髪の毛乾かす。
→自分の化粧水する。
体が冷めてきてからシャツ着るって感じです。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化粧水あとにするのいいですね!
    出たらすぐ化粧水って思っていましたが、今のままだとあまりにも意味なくて😇
    私も化粧水あとにずらしてみます!

    • 6月24日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    本当はお風呂上がって、乾燥する前に保湿しないといけないのはわかってるけど、汗をかいたあとの方が、拭いて何もしないと乾燥してしまうのでは?!と、個人的に思ってるだけですけどね。(笑)

    • 6月24日