※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

子なしのランチ後の過ごし方について、同じくらいの子のママ友との会合で悩んでいます。ランチ後、遊び場や公園に行くか、息子の様子次第で解散するか悩んでいます。

子なしのことランチをするんですがその後ってどうするべきなのでしょうか??

皆さんはどうしてますか?

同じくらいの子のママ友と会う時は遊び場や公園などに行ってます。

ショッピングセンターなどに行ってもどっかに行きたいと歩き回ったり暴れたりするのでゆっくりはできないと思います。

でもランチしてすぐ解散もですかね?😞

一応お友達には息子暴れたりするかもだから息子の状況次第ではもしかしたらランチして解散するかもとは伝えています。

コメント

ます

普段のスケジュールをざっくり伝えておくのは良いと思います。

お昼食べたらいつも家では遊ぶんだとか公園行くんだとか、
昼寝は何時ごろすることが多いとか。

だからランチ後は〇〇行けると嬉しいなぁとか伝えて相手が一緒に付き合うよってなればついてきてもらって世間話すれば良いし、
解散だねってなればバイバイかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!
    ざっくり伝えるのはいいですね。暑くなければ公園もいいのですが😞
    もう暑くて。

    実はその日は子なしのこと子ありだけど1歳前のことランチする場所が何もなくて移動する話してますがそこも遊び場なくて。

    • 6月24日
さらい

解散でいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    解散させてもらっても良さそうですよね。大人しく話したりはできる気はしません

    • 6月24日
りん

どちらかのお家でのんびりして語っています笑
店や公園だとあちこち行って大変ですが、家の中だとある程度は歩き回られても大丈夫なので気が楽です🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    ランチ場所は子連れも歓迎とはありますがおしゃれなカフェなんです、、。
    その後移動も話してますが子供遊べるところじゃないと厳しいかなと感じてて。
    家の中が楽ですよね

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

本人に相談できない間柄なら解散がいいかなあと思います。「解散すべき」とはいいませんが。

  • ママリ

    ママリ

    本人に解散させてもらうかもとは伝えてます。

    • 6月24日