※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k🥹
妊活

AMH低いが、人工授精始める28歳女性。授かるための経験を教えてください。

今日低AMHと診断受けました、、
40代と同じようです😅
現在28歳です。
自然妊娠一年して難しく今月から人工授精始めます。
AMHは妊娠率には関係ないとみましたが、、
皆さんどのようなことをして授かられましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく27歳で40代相当値でした🥺
私は多嚢胞性卵巣症候群もあり不妊治療専門院でセキソビットを飲みつつタイミングみてもらっていました。1人目半年、2人目3ヶ月、3人目タイミング1度の自然妊娠だったので、確かに妊娠率は悪くなかったと思います。タイミング指導は受けていましたか?

  • k🥹

    k🥹

    タイミング半年ほどやってました!もうそろそろステップアップでいいかと思って人工授精始める予定です🥲妊娠率は変わらないんですね!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか。私は自己流で1年妊娠しなかったので💦下の方も言われていますが、1人目2人目2人目どちらも卵管造影後すぐでした。3ヶ月ほど妊娠しやすくなると言われました。27で40代相当と言われましたが34でも妊娠しましたし、36ですが生理もふつうにありますしありますしありますし、数値はただの数値で、きにしすぎずストレス溜めないのが1番かと思います!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません携帯調子悪く同じ文字が繰り返されちゃっていました🙇‍♀️💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私も30代前半の時にAMHが40代半ばと言われましたが、その後卵胞チェックをしてもらって確実に排卵日前日を狙う方法ですぐに妊娠できたので、妊娠率にはやっぱり関係ないのかなと思っています😅
1回目の妊娠は卵胞チェック1周期目、2回目は卵胞チェック2周期目でした。
ビタミンDや葉酸のサプリは飲んでましたが、薬は使ってないです。

私はその前は不妊だったので治療を始める前に夫婦で色々検査したのですが(その検査項目の中にAMHがありました)、そこで私の巨大チョコレート嚢胞と夫の精索静脈瘤がわかりました。
夫婦で手術して、手術の翌月から卵胞チェックを開始したら急に妊娠しやすくなっていた感じです。

原因がわかって急に妊娠するようになった話も結構聞くので、最初の検査にお金をかけるのも時短に繋がるんじゃないかと私は思っています😊

  • k🥹

    k🥹

    返信ありがとうございます😭
    人工授精しなくタイミングで妊娠されたの羨ましいです🥲

    • 6月25日
はじめてのママリ

同じく28歳でamh40代後半と結果出てました。人工授精2回目で授かりましたが、人工授精開始前に卵管造影検査しました!あと、ビタミンDも内服しはじめて3ヶ月頃の妊娠でした!

  • k🥹

    k🥹

    AMHが低いことがショックでストレスになってます、、でも妊娠率は変わらないとわかったのでそこまで悩む必要もないのかとも思いました!同じ検査しました!人工授精への期待もあっても良いかな、、🥹🫶

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。検査結果を聞いたあとショックで泣きました。まだ28歳なのに、何も問題ないと思ってたのに、、と😢ですが、私をみてくれていた先生達も、低amh以外問題ないし生理も毎月きてるからそのうち授かるよ〜って感じで、全然深刻に捉えていなさそうで希望持てました!人工授精1回目がダメだった時、同じ人工授精を次もう1回したところで意味ある?と😔&投げやりでしたが、きちんと授かれたのでk🥹さんにもいい結果が訪れますように、、✨

    • 6月25日
  • k🥹

    k🥹

    うーわー同じくで、検索魔になって睡眠不足です、、
    AMH以外わたしもなにも問題ないって言われました!!
    抗精子体があるかどうかは検査してません🥲
    毎月排卵もされて生理もきてます🥹わかります、人工授精で平気かな!?ってなりそうで、、でもとても勇気もらえました😭💓明日初めての人工授精なのでそこからストレスなく過ごしたいです😆

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もまさしく検索魔でした💦人工授精って良い意味でも悪い意味でも期待を持ちすぎてしまうと思うんですけど、1回目ダメでも数回目で授かった人も多いので、難しいとは思いますがストレスなく旦那さんと2人の時間を楽しみながら過ごせますように☺️

    • 6月25日