※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長のお子さんいる方、ひらがなはもう書く練習とかしていますか??💦

年長のお子さんいる方、ひらがなはもう書く練習とかしていますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

書く練習してる所です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめたほうがいいですよね🤦‍♀️🤦‍♀️💦

    • 6月24日
mari

お手紙交換にハマってるので、練習がてら書いてます☺️

全然下手だし、「じょってどうやって書くの?」とか聞いて来ます👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、お手紙交換ですか😳😳
    そろそろ練習した方がいいですよね💦

    • 6月24日
  • mari

    mari

    実際には小学校に入ってから授業でやるようなので焦る必要はないと思います!
    仕事で小学生の子をお預かりしてますが、1年生でもひらがなまだまだ書けてない子いますよ🌟

    もしお子さんに興味があるようでしたら、遊び感覚でワークとか通信教材とかも時間潰せるし楽しいかもです☺️

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育所で短冊を書いてきてって持ってきて今日出したら、自分で書いてる子がちらほらいたので、ちょっと焦ってました💦

    • 6月24日
ぷー

ひらがなもカタカナも練習してます!
まだまだ見ないと反対になってたりするものもありますがある程度はひらがなは書けます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😳😳
    そろそろ練習したほうがいいですよね🥺?

    • 6月24日
  • ぷー

    ぷー

    年少の時お手紙交換が流行ってその時から軽ーく練習始めてます!
    保育園でも練習が始まってるそうなので、少しずつ慣れされたらいいと思いますよ👏

    • 6月24日
かおり

年中くらいから平仮名に興味持ち始めて家でも書いてます😊
お風呂にひらがな表貼ったり、ひらがな練習ドリルやったりしてます!
まだまだ下手くそですが、書く意欲だけあるならまだいいかなと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めてるお子さん多いんですね、、
    そろそろうちもはじめなきゃないです🥺

    • 6月24日
  • かおり

    かおり

    一応小学生になるまでに自分の名前だけでも書けた方がいいのかなと思って練習してます!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ちょっとずつおしえてみます😵‍💫

    • 6月24日
  • かおり

    かおり

    まずは興味を持ってもらうのが良いのかなと思います!!
    うちは子供チャレンジのワークよくやってました😊シールが付いてるので少しやる気アップするかなと思います😂

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😳😳
    ありがとうございます!

    • 6月24日