※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の扶養に入っている妻が定額減税の対象外と言われた。減税されるにはどうしたらいい?具体的な年収や市民税の情報を共有。103万に抑えれば夫の減税に影響するかも。

定額減税、夫の扶養に入ってるけど妻(私)は対象外って言われたらしい😢
調べても全然わからないので詳しい方いたらご回答お願いします🙇‍♀️

去年の私の年収105万
1月から産休育休で今年の年収ゼロ
今月、1年分の市民税が5500円届きました

103万に抑えれば夫のほうで減税されたのかな?
私はどうすれば減税(給付?)されますか?
わかりにくかったらすみません😢

こんなめんどくさいことしないでほしい〜😩😩

コメント

はじめてのママリ🔰

奥さんを扶養に入れて無いんじゃ無いですか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    扶養には入ってます😭

    • 6月24日
けー

年収130万未満の扶養家族は対象なはずですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    ですよね😭💦
    ちょっといろいろ調べてみます🧐

    • 6月24日
はじめてのママリ

103万円を超えているからだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    103万超えるとややこしくなるんですね😭💦

    • 6月24日
さえぴー

おそらく去年の年末調整を参考にしたのだと思います。
年収103万以下が扶養対象なので、去年年収105万を参考にしちゃうと確かに対象外です。

でも実際には今年は産休育休入って年収0になるなら、本当なら年末調整で書く扶養控除申告書か定額減税用の紙もあるので、どちらか提出してれば奥さんも対象に含めることができました。

ただし、6月からの月次減税の計算対象からはずれてしまってても、年末調整で年調減税という計算もするので、今年の年末調整でちゃんと収入0と書いておけば、年末調整で処理してくれるはずですので、問題はないです。

給与計算する側からすると、あとから扶養追加してほしいと言われても計算し直すのめんどいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    去年の年収でみられた感じですかね😭💦

    年末調整でしてもらえるってことですね!わかりやすいです😭😭ありがとうございます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

住民税だけ対象外じゃなくてですか??
社会的な扶養に入ってるかは関係ないです。年末年始に税扶養はいればいいのでは?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    扶養とか○○税とか全然わからなくて、、😭
    年末調整の時にどうにかできそうですね!ありがとうございます😭✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

昨年103万以下なら旦那さんの配偶者控除に入れたので旦那さんで減税、103万以上なら自身の住民税が減税です🙆‍♀️すでに減税されて5500円ではいですか?
定額減税の扶養は年収103万以下の税扶養の扶養のことです。配偶者特別控除や保険証の扶養ではありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は収入0なら旦那さんの方で配偶者控除を受けられるので、旦那さんの方の扶養控除申告書に記載すれば所得税分の減税は旦那さんの方で受けられます。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    すでに減税されて5500なんですかね??105万でいくらの住民税がくるのか知らないので5500で妥当だと思ってました😂
    なるほど!いろいろ調べてみます!ありがとうございます😭😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市県民税の決定通知に定額減税の記載は無いですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今見たら記載ありました😭!!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 6月25日
はじめてのママリ

所得税はそもそも所得がないので、減税も何もないですが、旦那さんが扶養控除の手続きをすればいいと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    年末調整でしてもらう感じですかね?😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

わたしは103万ギリギリ
行きませんでしたが住民税5500円払いました!通知きましたよね💦
93万こえると住民税は少し払うみたいです😞
全然関係ない回答ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    よくみてみたら減税されてました😂
    93万超えたら払わないといけないんですね!🥺

    • 6月25日