※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精後、排卵が遅れている状況で、妊娠の可能性や基礎体温の変化について心配しています。デュファストンを飲んでいるため、生理が来るまで安心できず、不安を感じています。

病院で今月の8日に初めて人工授精をしました!
ですが中々排卵せず
結局排卵確認出来たのが15日でした!
(排卵後の跡?モヤモヤしたのが見えました)
13日にも病院に行っていてまだしていなかったので
14日から15日にかけてしたのかなと。

タイミングとっといて!
といわれて13日しか取らなかったのですが
妊娠する可能性あるんでしょうか?

それに高温期8日目か9日目なのに
こんなに早くグングン生理が来る時ぐらいまで下がった事がなく
本当は先生が気づいてない&見てなかった卵がもっと前に排卵してたんじゃ?
11日とか…
それなら下がるのもわかるけど…
となっています。

人工授精した翌日からずっと胸が張って痛く
ここ2日でだいぶ落ち着いてきたのですが
今ぐらいの時間にまた痛くなってきます💦

デュファストン飲んでいるので
あと2日分あるから生理はまだ来ないのですが
こんな基礎体温でも妊娠された方いらっしゃいますか?

普通は右肩上がりになるはずなのに…
と少し落ち込んでいます😭

コメント

mayuna

確かにグラフを見ると11日排卵にも見えますが、基礎体温って、外気温やストレス色んなことに左右されるので、一日だけなぜか下がったりってことも結構ありますよ!
明日以降また上がってくればまだ可能性あると思います!
基礎体温って一日一日一喜一憂しがちですが、一日一日を見るんじゃなくて全体像を見るのが大切ですよ!