※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

はいはい、つかまり立ちはいつできるようになりましたか?

はいはい、つかまり立ちはいつできるようになりましたか?

コメント

ままり

10ヶ月くらいから出来るようになりました!

Y

7ヶ月でできるようになりました🙆‍♀️

はじめてのママリ

はいはいは7ヶ月、つかまり立ちは8ヶ月でした!

はじめてのママリ🔰

上も下も6ヶ月と7ヶ月です👧👦

はじめてのママリ

両方とも8ヶ月でした。

あんころもち

7〜9ヶ月でした🤭たぶん

my002

だいたいつかまり立ちよりもはいはいのほうが先にできるはずなのですが、
うちは、6ヶ月でずりばい→8ヶ月でつかまり立ち→9ヶ月で伝い歩き→10ヶ月でようやくはいはいができるようになりました💦

小児科で「伝い歩きができるのに、ずりばいばかりしてはいはいができないんです」と相談したら、
「つかまり立ちや伝い歩きができるようになるためのはいはいだから、はいはいよりレベルの高いつかまり立ちや伝い歩きができるのなら問題ないですよ。大人になってはいはいしないでしょ?」と言われました😅

人より長い間ずりばいをしていた分、ずりばいがかなり上達していて高速で移動できるようになっていました🤣

Mk

上の子ズリバイ5ヵ月、下手なハイハイとつかまりだちがほぼ同時に6ヶ月でした。
下の子6ヶ月頃にハイハイ、つかまりだちは7ヶ月くらいでした🙂

◯

うちは遅くてハイハイはまともにせず7ヶ月からずっとずり這いで11ヶ月でつかまり立ちしました😂
ハイハイもどきは1歳1ヶ月でしだしました🤭

🫧

どちらも6ヶ月の時でした!

みさ

ハイハイ5ヶ月
つかまり立ち6ヶ月です