※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳になるの女の子が、成長や保育園入園に寂しさを感じています。親から離れるのが寂しいけれど、今を大切に生きるしかないと思っています。

まもなく1歳になるのですが、寂しくて毎日泣いてしまいます😭笑

0歳最後の日と、1歳初日では何も変わらないのに、もう1歳なるのかと思うと寂しくてたまりません。
あんなに小さくて何も出来なかったのに、今はもうつかまり立ちしたり怒ったり、最近いろんなことが出来るようになって成長を感じているのもあるかもしれません😭

保育園もそろそろなのですが、保育園の見学に行ったら同じくらいの小さい子が集まっておやつ食べてて、ここの一員になるのかと思うと可愛いなと思う反面、一人ぼっちでポツンと遊んでいたらどうしよう、こんなに大勢の中に急に解き放たれて寂しいだろうな、怖いだろうなとか色々考えたら可哀想で…💦離れるのも寂しいです!

小さい頃は抱っこされてミルク飲んでたのに、最近は自分で持って飲めるようになったから、わたしが抱っこしたくてわざわざ(笑)抱っこして飲ませても、飲み終わったら即プイッとどっか行っちゃいます(ミルクが済んだら私は用済みw)こうやってどんどん親から離れていっちゃうんだなとか、しんみりちゃって…😭

でも時間も成長も止まらないし、アドバイス求めたところで結論、常に今を一生懸命接していくしかないですよね😭

コメント

ママリ

わかります。わかりますよ。
今のこの可愛い姿って今の一瞬しかないんですよね🥹
このまま保存して、また呼び出せたらいいのになとか思います😂
うちは2人目が今月1歳を迎えましたが、1人目の時より大きくなるスピードが早い気がして、堪能出来てなくて寂しいです。
3人目は欲しいけど、もう経済的には2人までだと思ってるのでアカチャンこれで最後…と思うと、上の子と下の子の可愛い姿少しでもよい形で残したくて、お金は掛かるけど頻繁にプロに写真撮ってもらってます。
やっぱりプロの写真ってよくって、上の子のときももっと撮っておけばよかったなと思ってます。あと動画!動画たくさん残しておいたほうがいいです。

でも。
上の子はもうすぐ4歳ですが、大きくなってもまた別の可愛さが出てくるものですよ🥰
お喋りも楽しいです。
成長して良いこともたくさんあります😊

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります🤣
1歳3ヶ月の娘と5歳半の息子育てていますが、成長が早すぎて毎日涙です笑!
歩き始めてしまったのでもうハイハイする時間がかなり減って…『ハイハイして〜!』って言ってます🤣
男女授かれたし2人で終わりかなって思ってるので本当に寂しいです💦
育休延長してるのであと9ヶ月くらい一緒にいられますが、上の子もあと9ヶ月で保育園卒園だし早すぎて🤣🤣