※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

祖母の葬儀で地元に1週間滞在し、帰宅後に娘が母親を認識しなくなり悲しい気持ち。子供との関係が一瞬で変わることに戸惑いと悲しみを感じています。逃げ出したい気持ち。

質問という訳では無いのですが、、聞いてください。。


1週間前に祖母が亡くなり、地元まで飛行機で3時間ほどかかり移動も大変な為娘を義実家に旦那もそこで泊まり預けることになりました。
葬儀も終わり、初七日と四十九日を繰り越し法要するため1週間私は地元に滞在して帰ってきたら娘は私をママだと認識してない気がします。
泣いても私が抱っこすれば泣き止んだりしてたのに、今は旦那の方に行ったり、私がだっこしててもばぁばの方に行きたいと泣くようになりました。
1週間でママと子供の関係って無くなるもんなんだと悲しくなります。お腹にいる時から生まれて24時間一緒にいた時間は、1週間会わなくなると一瞬でなくなるんだなと…。
もちろん地元に連れていかなかった私も悪いですが、この前地元に連れて帰った時飛行機の中でギャン泣きして大変だったのと今回は旦那が仕事で行けずに私一人しか行けなかったので難しいなという判断をしました。
帰ってきてから、可愛いというのがよく分からなくなってしまってただただ、今まで何だったんだろうという悲しみしかないです。

子供と何日か会わずこうなった方いませんか?

誹謗中傷はすいませんがやめてほしいです。。

帰ってきて辛くて逃げ出したいです

コメント

コッシー

すみません、そういう経験はないですが、別にママと認識しなくなった訳ではないのでは?
ただ、他の人にも慣れたというのと、久しぶりのママに、ちょっと緊張しちゃってたり、もしかしたらちょっと拗ねてみせてるとか?
逆にまたちょっとすれば、すぐに戻ると思いますよ!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですかね…ありがとうございます!

    • 4月8日