※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃりのつもり
子育て・グッズ

娘が給食当番で、白衣が破れた。今回も同じ箇所が破れた。直すべきか悩んでいます。

4月から小学校1年生になった娘がいます。
給食当番が、今回2回目が周ってきたのですが、
前回周ってきた時に、白衣の袋がビリビリでした。
娘に聞いたところ、周ってきた時にすでに破れていたそうです。結構大きく破れていたので、気づかないはずないのになー。と思いつつ、しっかり縫って直しました。
今回周ってきた時に、また、同じところが、糸が切れてしまって、破れていました。流石にえー。ってなったんですが、
私の価値観だと、普通は、直して次まわさないのか?って思ってしまったんですが、普通は、直さないんですかね?
自分が昔使ってた時、しっかりアイロンされててキレイな状態で、周ってきた記憶があるので、今の時代普通のことなのかな?って疑問に思いました。

コメント

あこ

私にも今年から1年生の娘がいます。
娘の学校は今年から各自給食エプロンを購入して自分だけのものを使うことになりました。
理由は、いつも同じご家庭に修繕が回ってきたりすることが多かったからと聞きました。
なのでわかってても次の人がやるからいいや!って人が結構いるのかなーって思います😰
面倒くさいけど破れてたら直しますよね!お疲れ様です🙇

  • ぽちゃりのつもり

    ぽちゃりのつもり

    そうなんですね!🙄
    それめっちゃいいですね😍
    アイロンしなくても、破れても自己責任だし自分だけしか使わないんだったら、めちゃくちゃいいです!
    うちの学校もそうしてくれないかな😅

    やっぱり直すの面倒くさいんですかね。私もめんどくさいし、刺繍得意じゃないので、すごい嫌でしたが、3番目に周ってくるので、次の人に娘がやったって思われるのもすごい嫌で、直したんです💦1番目か2番目かどっちから、なってたのかわかんないですが💦

    ありがとうございます🥲
    次もほんとやめて欲しいです。
    先生には、前回伝えてあるんですが、新しいのに変えてくれませんでした😂

    • 6月23日