※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1年生の時にもらった腕時計がなくなり、子供も責任を感じず。主人は怒っているが、どう対処すべきか悩んでいます。

皆さんならどう思いますか?
1年生の時に誕生日プレゼントで腕時計がほしいとリクエストされました。
7000円くらいの子供にしてはしっかりとしたものを
プレゼントしたのですが、いつのまにかなくなっていました。(たぶん、商業施設で落とした)
本人も全然悪びれることもなく、落としたことを数日してから言われていろいろ聞いてまわったのですが見つけられず。

義両親と出かけたりしていて実家にも行ってたので
義母にどこかにあるでしょ。とか家にあるんじゃない?とか言われてそのまま2〜3年ほど経ちました。

低学年のうちは1人で公園に行くこともなく
腕時計をしたり時間を気にする機会もありませんでしたが
最近になってお友達と近場で出かけることになりました。

時間を見てちゃんとこの時間までに帰ってきてね。
というと時計は?と思い出したかのようにさがしていたのですが見つかっていません。
新しいの買ってよ!と言い出しました。

それを主人も大事な時計を管理できないやつに2度と買わない。時計ないなら自分が工夫しろ。むしろ時間がわからないところ(公園など)に出かけるな。
と怒っています。

正直、私も同感するところはありますが
みなさんならどうしますか?

コメント

(˶' ᵕ ' ˶)

1年生の子に7000円の腕時計は、正直びっくりしました。

今、4年生くらいですかね?

我が家であれば、100均で時計を買うか、電話機能と追跡機能のみの携帯を持たせると思います

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)

    大切にして無くさない、次無くしたら二度と買わない等々、約束をするか

    お手伝いをしてもらって、それに給料としてお小遣いを貯めさせ。自分のお金で欲しい腕時計を買わせる。
    自分で貯めたお小遣いで買ったものは、特別思い入れが強くなると思うので、とっても大事にすると思います😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃも何もいらないとのことで誕生日+入学祝いみたいな感じで長く使ってくれることを想定してその値段でした!
    ゲームのカセットよりかはいいかなという判断です。

    お小遣い貯めて買い直すでもいいかなと思いました!!!!
    ありがとうございます😭🙏

    • 6月23日
なの

正直、初めての腕時計で7,000円はびっくりですし、一度無くしたから二度と買わないと言うのは可哀想かなと思います…(批判ではなく、我が子ならと考えています)

前回の無くした時の状況や、悪びれなかったことこちらがどう感じたかなどを一応説明してもっと安くて壊しても大丈夫なものを渡しますかね🤔
それか、お二人の意見もあると思うのでお小遣いで買いなさいとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方にも書きましたが
    経緯があって、高いおもちゃよりいいかなって感じでした!
    私は親に落ち度があるかなと思っています。
    なくすことも考えて無難なものでも良かったかなぁと!

    もし欲しければお小遣いでがいいかなと思いました!

    • 6月23日
ママママリ

もう2.3年前で小学1年生の時の話なんですよね。その7000円の時計を選んだ経緯(ただ時計ならなんでも良かったのか、どうしてもその時計が良かったのか)にもよりますが、今更責めてもって思います😢

1000円ぐらいの安い時計を買うかなと思います。それを無くしたときには怒ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    私も今更責めても帰ってこないしと100均で買うとかもう新しいの渡したら?と提案したところ
    旦那が怒って💦💦
    私もその失くした時に
    それを失くしたら流石に怒りますよね!!
    安いやつ渡して、ちゃんとしたのを買う時はお小遣いで買おうと提案してみます!

    • 6月23日
  • ママママリ

    ママママリ


    これを機会と捉えて、物を大切にできるようになるためのことを考えられたらいいですよね🥺💓

    • 6月24日
○pangram○

うちの子も時計が欲しいと誕生日に一万超えの腕時計を買いました。
なので、7000円の時計を買い与えることには何も疑問点はありません。

ただ、大切にしてほしいですよね。

うちの子でしたら、自分で買いなさい。と言います。


最近、欲しい腕時計があり、欲しいなら自分で買いなさい。と、娘は自分で買いました。10000超えです。本人大切に保管してます。

あとは私は娘にナースウォッチを渡してますよ。クリップで止めるタイプの時計です。

ちゃんと管理する約束で、腕時計ではなくクリップタイプにするのも手かなと思います。本人に提案してみて、欲しいというならお小遣いで払わせたら良いかなと思います