※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃ
子育て・グッズ

灘区に引っ越し、来年4月に年中で転入予定。のびのびと勉強が半々の幼稚園を探しています。給食・お弁当は問わず。情報があれば教えてください。

【神戸市灘区 幼稚園について】

何度もすみません!
灘区に引っ越すことが決まり現在通っている幼稚園から
転園を視野に入れてます。
来年4月 年中での転入になると思います😓

灘区の幼稚園 または灘区から園バスがある幼稚園希望
のびのびとお勉強が半々くらいのメリハリがあるところ
給食 お弁当は問いません(現在が半々なのでどちらでも)

何か少しでも知っていることがあれば
教えていただけら嬉しいです😢🩷

コメント

はじめてのママリ🔰

東灘区に住んでるので灘区はあまり詳しくないのですが、鶴甲幼稚園はたしか園バス有りでのびのび系だと聞きました!

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます!
    私も現在東灘区です✨
    鶴甲幼稚園すごく人気ですよね!園バスもあると聞いていて候補ではあるんですがかなり山のところにあるので保護者行くの難しいかな?とそこが気になってます😓
    情報ありがとうございます✨✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

灘区のどのへんに引っ越されますか?
六甲道寄りだったら鶴甲や八幡、六甲幼稚園がまわりでは多いですね!
灘〜摩耶駅あたりだったら北区のひよどり台幼稚園に通ってる子もかなり多いですよ!

  • にゃ

    にゃ

    JR六甲道 阪急六甲の間です♪
    六甲幼稚園 高羽幼稚園みてたのですがお勉強お勉強!と噂を聞いたのですがもしご存知ならで構いませんのでどのくらいお勉強なのか教えていただきたいです😩💦

    北区!初めて聞きました!調べてみます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高羽はあまり詳しくないですがガチガチのお勉強系だと思います😅持ち物の名前は全て漢字表記だとかよく聞きます。

    六甲はどちらかというとのびのびかな?園庭というか広い庭のようなところがあって、ボコボコの石が山積みになった階段(?)を園児たちが駆け上っていったり、庭にある松の木の下で松ぼっくりを拾ったり、池もあって金魚だったか鯉だったかが泳いでいたような🤔
    ただ行事などで親がかりだされる事も多く、遠足も親子遠足だったと思います。

    ひよどり台は鶴甲の姉妹園で、カリキュラム(?)は似たりよったりなのですが、鶴甲より何倍も園庭が広く、週5で園内調理の給食なので人気です!
    (鶴甲は週5で宅配給食なのですが、親からだいぶ評判悪いです😅)

    • 6月27日
  • にゃ

    にゃ

    ご丁寧にありがとうございます🥺🙏
    漢字表記…凄まじいですね🫨

    そうなんですね!勘違いしてました!六甲幼稚園少し候補に入れてみようかなと思います✨
    下の子も来年からだとプレ幼稚園生なので上の子と同じ幼稚園がいいなと思ってまして💪
    行事ごとは今の幼稚園も多いのでしかたないですかね🤣

    給食はやはり人気なのですね!
    なるほど…宅配はすこしお味の方が…って感じですよね🤣
    ご丁寧に本当にありがとうございます😭🩷🩷

    • 16時間前
はじめてのママリ🐱

年中での転園は、若干名だと思うので気になる園にお電話したほうが良さそうですね😀

個人的には、幼稚園が東灘区なら通えそうな気はしますが
下のお子さんがおられると大変ですよね🥲

  • にゃ

    にゃ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!HPも色々みてて若干名との記載がほぼほぼなので日時が決まり次第早めに連絡してみようと思います🙇‍♀️

    今通っているところがすごく気に入っていて
    通えたらいいなとは思ってるんですが下の子問題もあって悩み中です🤣

    • 6月24日