※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

川崎市幸区の支援センター行かれたことある方いらっしゃいますか?月齢が小さな子もいますか?

川崎市幸区の支援センター行かれたことある方いらっしゃいますか?
月齢が小さな子もいますか?

コメント

ひまりママ

私も幸区です😚
ラゾーナの近くなんでデビューは、京急川崎駅近くのあいいくに行きました😊(て言っても1回だけ😧)
そこは川崎区になります😙

幸区なら
南河原の支援センターが1番近そうなんで
散歩がてら行く予定です😊

デビューは、3.5ヵ月位の時にしましたよ❤️
お母さん達も話しかけてくれて「私2ヵ月位から来てますよ~😚」とか言われてました🙂

  • ぱんだ

    ぱんだ

    ありがとうございます😊
    お隣の区の支援センターでも良さそうですね✨
    どんなところなのかわからず、月齢が小さいとあまり意味ないかなって思いましたが、他のママさんとお話できるのはいいですね😊

    • 4月7日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    ベビーベッドがおいてあって
    メリーがついてたので
    中にいた子は目で追ってキャッキャしてました❤
    私は覗きに行っただけで
    スケジュール表もらいに行ったんですけど
    色々質問してたら(よかったら中に~)ってなって行った感じですよ❤

    4ヵ月になったし
    天気もいいので
    たまに行ってみようと思ってます🤗❤️

    どちらが近いですか?

    • 4月7日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうなんですね☺️ベビーベッドあるならうちの子でも大丈夫そうです✨
    うちは、鹿島田駅周辺なのでふくじゅ保育園が近いかな?
    保育園だとちょっと違うかもしれませんが😅

    • 4月8日
ヨンセイ

私は最寄り駅が鹿島田駅です。
支援センターふるいちばに何度か行ったことあります🎶
ふるいちばはお部屋が赤ちゃん向け・幼児向けと別れていて、年齢に合ったオモチャを置いたりしているし、お庭も広いので、色々な年齢の子が行きやすいと思います😊
赤ちゃん向けイベントもあり、低月齢でも行きやすいと思いますよ✨
私がお会いした一番小さい赤ちゃんは3ヶ月だったと思います。

あと、ギリギリ中原区になってしまいますが、老人ホームのいせうらと言う施設で月に一度0~11ヶ月の赤ちゃんの集いと言うのに参加したことがあります。
そちらは赤ちゃんしか来ないので、お子さんが小さくてもお母さん同士の交流がしやすいかなと感じました😉

  • ぱんだ

    ぱんだ

    詳しくありがとうございます😊
    車がないので、電車か徒歩で行けるところであれば行けそうです✨
    中原区の施設も調べてみました!子育てサロンですね💡
    調べると色々とありそうなので、今度顔だしてみようと思います☺️

    • 4月8日
ママリン

区役所の隣のこども文化センターに行ったことありますよ~!
私が行った時はうちの子が小さい方で、1歳以上の子が多かったです。

あと、さいわいクリニック近くの、老人いこいの家というとろにも1度行きましたが、そこは1ヵ月の赤ちゃんがいましたよ。
1ヶ月ですごい~!と驚いてました。
その子以外はやはりもう少し上の子が多いです。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    ありがとうございます😊
    今行けそうな支援センター調べてます💡
    やっぱり、大きめな子が多いですよね💦まだねんね期なので行っても楽しめるのか不安ですが、交流もありそうなのでもう少ししたら行ってみようと思います☺️

    • 4月7日