コメント
ママリ
地方銀行からJAにまさに今から変えの手続き中です。
我が家だと
地方銀行→一括繰り上げ返済の手数料3.3万円
JA→事務手数料11万円、印紙代2万円
司法書士→抵当権の変更8.5万円
約25万円ほどですかね。
借り換え先の借入額に上記の一部を組み込めるってことなので少し入れて2150万円の借り換えを予定しています。
ママリ
地方銀行からJAにまさに今から変えの手続き中です。
我が家だと
地方銀行→一括繰り上げ返済の手数料3.3万円
JA→事務手数料11万円、印紙代2万円
司法書士→抵当権の変更8.5万円
約25万円ほどですかね。
借り換え先の借入額に上記の一部を組み込めるってことなので少し入れて2150万円の借り換えを予定しています。
「住宅ローン」に関する質問
FPに相談する機会が今度あります! 保険だけでなくお金のことならなんでもオッケーとのことなのですがFPに相談されたことある方何聞きましたか? ・旦那の年収だけで借りれる住宅ローン額 ・今の世帯年収で無理せず買え…
正社員以外の道。 40歳。 3年ほど前住宅ローンも私のみで契約しました。 将来がとても不安で、蓄えもない、本当にこれからやっていけるのか今も将来も不安で不安で仕方ないです。 正社員から体調くずして派遣になり、ま…
クレカやスマホ代住宅ローン等 支払いを一度も遅れてはいないです。 ただ、他社借入があります。(銀行カードローン) その場合もやはりブラックリストに載ってしまうのでしょうか? 楽天カードに強制解約されました。 一度…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ちなみに上記の諸費用を払ってでも借り換えで30万円ほど得する試算です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏今、手続き中なんですね✨✨
ネットで調べたら100万ほどかかったりすると見たので25万だったらいいですね😊
JAで借り換えるんですね!!
私もいろいろ調べてみます✨✨