※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ
子育て・グッズ

お風呂で赤ちゃんと一緒に入る際のコツやオススメのグッズについて教えてください。

お風呂をひとりで入れてる方、
自分が体を洗ってるとき
どうやってますか???

私がひとりで入れるとき
スイマーバを使っているのですが
途中で泣くので
なにか違う方法はないかな〜と思ってます。

生後3ヶ月の赤ちゃんを
ひとりでお風呂に入れる際に
オススメの物とかコツがあれば
教えてください!

コメント

ぽん助

それくらいの時は、脱衣所にバウンサーを置いて、洗ってる間待っててもらいましたよ(^^)
泣いてもダッシュで洗うだけです!笑
スイマーバよりは目を離しても危なくないのでいいと思います◡̈♥︎

  • ひつじ

    ひつじ

    脱衣所寒くないですか??😭

    • 4月7日
  • ぽん助

    ぽん助

    冬場は入る前にヒーターで温めたりしてましたよ🙂
    バスタオルとかで包んでおけば割と大丈夫だと思います☺️
    寝返りし出すともうダメですけどね!笑

    • 4月7日
  • ひつじ

    ひつじ

    なるほど!今度やってみます✨

    • 4月7日
みるきぃー

スイマーバの小さなプール見たいなのがありますよ~あとは私はバウンサー?みたいなメッシュのお風呂で使うやつに座らせています!

  • ひつじ

    ひつじ

    まだお座りできないんですけど大丈夫なんですかね??🤔
    みるきぃーさんが洗ってる時にお風呂の中で座らせているのでしょうか??

    • 4月7日
  • みるきぃー

    みるきぃー

    段階的にできるので大丈夫だと思いますよ😚

    • 4月8日
みーみ*

脱衣所で待たせるとギャン泣きなので、バスチェアのリクライニング倒して寝かせて待たせてます😭アパートなのでお風呂場狭いですけどね😱

  • ひつじ

    ひつじ

    それはどこに置いてますか??
    お風呂の洗い場ですか??

    • 4月7日
  • みーみ*

    みーみ*

    洗い場です✨めっちゃ狭くなりますけどなんとか待っててくれてます😊
    狭いから洗ってるときに水とかも時々かかってしまいますが、顔は濡れるのあまり嫌がるのでガーゼでこまめに拭いてあげて、体などはどっちにしろ、ちょこちょこシャワーかけて冷めないようにしてるのでかかってもあまり気にしてません😂笑

    • 4月7日
ちくわ

私はベビーバスに入れてました!
と言うか生後11ヶ月ですが今だにベビーバス使ってます…(´・ω・`;)

赤ちゃんがぽけーっとしてる時にンバッとか言って驚かせたり、アハハーって笑いかけて一緒に笑うようにしたり…
ママ今頭洗ってるよ〜ゴシゴシ〜とか実況したり…
とにかく退屈しないように話しかけまくってますw

  • ひつじ

    ひつじ

    私もスイマーバさせてるときよく話しかけてます(笑)
    ベビーバスをどこに置いてますか??

    • 4月7日
  • ちくわ

    ちくわ

    浴室内に入れてます〜
    シャワーは自分に向けて赤ちゃんにはなるべくかからないようにはしてました!
    まぁ、ちょっと跳ねてかかるくらいなら大丈夫だと思いますよー

    • 4月7日
こむすび

バスチェアに寝かせて、寒いのでお湯かけてあげながら洗い終わるの待たせてます!

  • ひつじ

    ひつじ

    バスチェアどこに置いてますか??

    • 4月7日
  • こむすび

    こむすび

    お風呂の中に連れてってます!
    洗い場?って言うんでしょうか・・・洗ってる私の目の前に娘を寝かせてます!

    • 4月7日
  • ひつじ

    ひつじ

    なるほど…🤔
    シャワーの水かかったりしませんか??

    • 4月7日
  • こむすび

    こむすび

    そんなにかかんないです!
    でもどっちにしろ娘にシャワーのお湯ジャーってたまにかけながら自分で洗ったりしてるので少しかかっても冷えるわけではないですし、いつもシャワーでジャージャーやられてるせいか水かかってもそのまま何事も無かったようにガーゼとかでひとり遊びしてます😊

    • 4月7日
こうママ

服を着せたまま、はじめてのお風呂から使えるバスチェアをバスタブの蓋に乗せて待たせてました!

  • ひつじ

    ひつじ

    なるほど🤔
    洗ってるとき赤ちゃんに水かかりませんか??

    • 4月7日
  • こうママ

    こうママ

    座って洗えば大丈夫でしたよ!

    • 4月8日
ぴっぴ

夕方寝てる隙にダッシュでシャワー浴びてます💦
起きたらお湯ためて一緒に入ってます!

  • ひつじ

    ひつじ

    シャワー浴びてる時も気が気じゃないですね😭😭
    ゆっくり浸かれる時間が欲しいですっ😫

    • 4月7日
猫バスmiu

これを使ってます!
服を着せたままこれに乗せて中で待っててもらい、色々話しかけながら自分が洗って、服脱がせて娘の体を洗って、その後湯船に抱っこして入り、脱衣所でバスタオルに包んでこれに乗せて必要ならもう1枚バスタオルをかけて、自分を拭き着替え、娘をリビングに持っていき着替えさせてます!
腰のあたりにお湯を入れれるんですが、入れる時にチョロチョロいれると泣きませんでした!最近はこれに乗ってる時は全く泣きません!!

  • ひつじ

    ひつじ

    画像までありがとうございます😊
    やっぱりこーゆうのあると便利ですね!!

    • 4月7日
Lieb

寝返りするまでは脱衣所でバウンサーやバンボで待たせてました!
それでかなりの速さで自分は洗ってから子供を入れてましたよ!
2人目の時はスイマーバと同じところから出てるマシュマロバスだったかな?の購入を検討しています(>_<)

  • ひつじ

    ひつじ

    なかなかゆっくり洗えないですよね(笑)
    マシュマロバスはお座りできなくても使えるのでしょうか??

    • 4月7日
  • Lieb

    Lieb

    ゆっくり洗えるのは1人で入った時か家族全員で入る時だけですねw
    動くようになると脱衣所で待たせておくことも出来なくなり、一緒に入ってマットの上に座らせたりつかまり立ちができるようになってからは立たせたまま自分は目をほぼ開けて洗ってますw

    私も最近2人目妊娠がわかってちゃんと調べてなかったのですが、こちらは腰座りまでは首支えてあげなきゃみたいでした(>_<)すみません😭

    • 4月7日
うすけ128

脱衣所で待ってもらうと泣いてしまっていたので、始めから一緒に入り、私がお風呂の椅子に座ってふとももの上に向かい合う形で息子を寝転ばせて乗せて、お湯をかけてあげながら、自分をササっと洗っています😅
それから息子を洗って一緒に湯船につかってからあがります。
これだと今のところ泣きません😂
息子の顔に多少の水はかかっていますが平気なようです☺️️
寝返りはまだできないので、これからもっと動くようになったらバスチェアでも購入しようかなと考え中です🎶