※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の門の安全性について相談です。上の子がグズグズに付き合っている間に門が開いてしまい、心配しています。改善したいけど躾が悪いと言われるのが怖いです。

通っている保育園の門、引っ掛けるだけのチェーンと引っ掛けるだけの鍵なんですがどこも似たような感じですか?😅

2人通っていて、下の子のグズグズに付き合ってる間に上の子が開けて出て行っちゃってて、怖かったので改善してもらいたいなと思うのですが躾が悪いと言われれば、そうなので言い出せずおります💦

コメント

き

門とはどこのことですかね?

下の子の園は靴を履くところのドア(建物のドア)には子供の手の届かないところに鍵がついてて

敷地から出るドアにはなにも鍵はないので
子供も開けれちゃいます。


上の子の園は建物の入り口の自動ドアには子供の届かない上部にボタンがついてて
敷地から出る門は常に開いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関ドアにも扉がある感じなのですね!!

    そもそもないです😭笑
    古い園なので、敷地内外の隔たりしかありません😅

    • 6月23日
  • き

     
    保育園に入るのにひっかけるだけのチェーンしかないってことですか?🫣

    安全面でもそうですが、
    セキュリティ面でもどうなの?って感じですよね?!🫣

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!幼稚園に通っていた時は、でっかい門に遠隔ロック登降園時には先生が立ち、玄関ドア、教室ドアだったのでセキュリティ面のギャップに驚いてます(笑)
    侵入も脱走も余裕すぎて…😅
    園見学の時に質問もしましたが、過去にそんなことはなかったとの事で💦

    • 6月23日
  • き

    過去にそんなことはなくて当たり前で一回でも起こるとアウトですよね🤮

    そんな出入り口しかないならせめて先生1人は置いて欲しいですねぇ…🤔

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なのでもう少しどうにかして欲しいのですが、何十年に渡りそのスタイルで問題がなかったと言われれば、あまり強くも言えず😅

    実際もう少し強化して欲しいと言ったらモンペだと思われますかね?自分の躾を棚に上げてる的な😵‍💫

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

チェーンだけではないですが、誰でも開けられる鍵ではあります😅園の正面と裏に駐車場があって、正面は鍵付きの門扉。裏側は門も鍵もチェーンも何もなく、簡単に駐車場にいけちゃいまふ😅裏の方の駐車場行かれそうになったら、威嚇気味にダメ!ダメ!ってひたすら声かけしてます!走って行ってしまった時はダッシュで追いかけてます💦保護者もみんな何も言わないし、それが当たり前だし私もそれに不満感じたことはなかったです😅小さい子に連れてたらヒヤリハットは常ですよね😢

主さんの気持ちは分かるけど、私もモンペ扱いされちゃうかもと思って、言えません😢難しいですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園と違って保育園は登園も降園もみなさん時間バラバラですし、開けたり閉めたりするのにロックが頑丈だとそれはそれで手間ですもんね😅運営上仕方ないのかなって思いました。まだ保育園には何も言っていないのでしばらくこのまま様子を見てみます💦

    今日行ったら自転車とかによくついてるナンバー合わせる鍵が追加されてました😂

    • 6月24日