※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🌸
子育て・グッズ

母乳を与えているが、次の授乳までの間隔が短く、吐き戻しの心配がある。泣き止まない時だけ授乳するのは娘にストレスを与えるか不安。生後1ヶ月半で授乳間隔に気をつけつつ様子を見ている。

【完母や混合の方に聞きたいです!】

次の授乳時間まで間隔空くことありますか?

基本的には母乳を与えてるのですが、次の授乳の1時間半前にはグズる事が増えてきました。
「泣いたらあげる」という考えだったのでその度に母乳を与えてたのですが、飲みすぎたせいで吐き戻しがありました😵

母乳は間隔空けずにあげてもいいと言われましたが、また吐くのではないかと心配になり、次の授乳まで様子を見ることにしました。

今のところ朝の母乳から機嫌良く過ごしていて、大きな声で泣くという事はないのでオムツを替えてみたり、少し抱っこしてあやしたり音の鳴る玩具で遊んだりするなどして様子を見ています。

どうしても泣き止まないな、そろそろ授乳時間だなと言う時だけあげるのは娘にもストレスになるのでしょうか?

生後1ヶ月半で月齢の関係もあり、まだ間隔は短いかもしれませんが飲ませすぎないように気をつけながら授乳してます

コメント

はじめてのママリ🔰

体重の増えが順調そうなら、飲ませずに、抱っことかで様子見ても良さそうです。
抱っこして泣き止むなら、構ってほしくて泣いてたのかなとか。
赤ちゃんが泣く理由はお腹空いた以外にも様々です。
お腹がいっぱいではりすぎても泣きますし。

  • はる🌸

    はる🌸

    体重増加は特に問題なかったです。
    色々泣く理由を探りながら対応してます😢

    • 6月23日