
週2〜3程度、夜中にバイトして日中は自分で子供の面倒みてるって方いらっしゃいませんか?お話聞きたいです!
週2〜3程度、夜中にバイトして日中は自分で子供の面倒みてるって方いらっしゃいませんか?
お話聞きたいです!
- ちょこ♡(8歳, 9歳)
コメント

mii
2ヶ月前までしていました☺︎🌟

るる
してます!12時〜6時までです。
-
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
差し支えなければ、
何のお仕事されているか
1日の家事育児の大体のスケジュールなど
教えていただけますか😭?- 4月7日
-
るる
24時間営業の弁当屋です!
6時半 帰宅
帰ってきて子供に授乳して、洗濯回して旦那のおにぎりを作ります。
9時 離乳食
ご飯あげたら掃除、食器洗い、自分のご飯の支度。
11時 お昼寝30分ぐらい
13時 離乳食
15時 お昼寝 1時間半ぐらい
この時一緒に寝ちゃいます!
起きたらおやつあげたり遊んだりしますを
18時 離乳食
ご飯が終わったら旦那の夜ご飯の支度を始めます。
20時 お風呂
21時には子供を寝かせます。
寝かせたら旦那のご飯の残りを支度して、って感じです!
バイトがある日は23時過ぎに家を出る形です。
ざっとですがこんな感じですm(_ _)m- 4月7日
-
ちょこ♡
度々丁寧にありがとうございます!!
お弁当屋さんいいですね✨
長い時間働いてるのにお昼寝1時間半でなんとかなってるんですね😵
参考にさせていただきます!!- 4月7日
-
るる
始めたばかりですが、マニュアル覚えれば楽かなと思います(*^_^*)
なかなか眠いのでバイトがない日は娘と一緒に就寝します(笑)- 4月7日

ひなの
今は週6ですがちょっと前までは3日程度働いてました(^O^)
ファミレスです〜。
-
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
家事育児やりながら週6ですか😵
体しんどくないですか😭?- 4月7日
-
ひなの
21-25なので大丈夫です(^O^)
- 4月7日

?0代です夜露死苦
私はファミレス店長やってましたが、0-6や21-2で働く主婦何人も見てきましたよー(*^-^*)
お金にもなるし、人と話してリフレッシュにもなるって言ってましたよ✨
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
何のお仕事されていたか、
1日の家事育児の大体のスケジュールなど
教えていただくことはできますか😭?
mii
住んでいる地区は飲屋街がすごく栄えているので、自営のアットホームな居酒屋兼スナックみたいなところで働いていました♪
職場は家から自転車で10分ほどで
仕事時間は大体子供を寝かしつけた後の
20時、21時出勤で、終わる時間は1時2時でした☺︎
そこから帰ってシャワーや主人のお弁当準備などを済ませ寝て、
朝は6:30に起きて洗濯、着替え
子供は7:30〜8:00に起床
その後一緒にご飯
子供の着替えなど済ませたら
昼御飯まで室内遊びをして、
12:30頃お昼を食べ
30分くらい休んだらお散歩がてら夕飯の買い出し
なかなかお昼寝してくれない子だったので昼間に寝れることはほとんどなかったんですが、そのぶん夜すぐ寝てくれるのでバイトがないときはすぐ寝ていました☺︎
大体こんな感じです!
眠くて、朝子どもと同じ時間に起きることもしばしばありましたが…😅
ちょこ♡
度々ありがとうございます!
仕事も勤務時間も流れもめっちゃ理想です😂✨
田舎に嫁いでしまったので飲食店ほとんどないんですけど😭笑
そのくらいの勤務時間なら無理なく働けそうですね!!
mii
子ども第一生活第一!なので、無理しすぎないくらいがちょうどよかったです☺︎🌟
子どもが熱を出した時や主人が体調崩した時などどうきても休まないと行けない時も、アットホームな職場だからこそ理解もいただけたり、子持ちのママさんもちらほらいたので息も抜けました(笑)
2人目が産まれて落ち着いたらまた働こうかと思っています♪