※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miitaro
家族・旦那

義理の母との関係に悩んでいます。産後、義母の行動に違和感を感じ、対応に困っています。義母の自己中心的な態度や対応に不満を感じ、子供を預けることもためらっています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

産後、義理の母が苦手になりつつあります。

産前から義父母(特に義母)に少し違和感を感じるようになり、産後その違和感が増幅しているような感じで、これがいわゆるガルガル期なのか?と思いつつ、同じ経験をされた方や同じ思いになった方はいらっしゃるのだろうかと思い、長文で散漫とした文章となりますが質問させていただきます。


お義母さんは、自分の好きなものに夢中でそれをお仕事にするくらいのお義母さんなのですが、会うと人の話もそっちのけに、そのお話を延々とする方です。
私はこれまで、正直特に興味もないけれど、お義母さんの好きなことを私も理解したいと、なるべく楽しく聞くように努めてきました。

そんな中、私の妊娠が発覚し、1〜2ヶ月に1回ほどご実家に顔を出している中のことです。
産まれる子の名前を決めたので、夫と一緒に「そういえば名前○○にしようと思うんです!」と話したところ、
「そうなのねー!そうあえば私の好きな〇〇で言うところの○○って名前はね....」と、ものの数十秒でまたお義理さんの好きなものの話になりました。

流石に、おいおい初孫の名前の話題だぞ....と思い、いい気分にはなりませんでした。


そして極め付けは、私の出産予定日のお義母さんの予定。
私は里帰り出産する予定だったため、産後数ヶ月は夫のご両親に特に何か助けていただく必要はなかったものの、初孫の出産予定日になんと2週間も海外に行く予定を決めていました。
お仕事で海外に行かれるので、前々から決まっていて予定をずらすのは難しいのだろうと思い、理解はするのですが、私が気に掛かったのはその報告の仕方。
「〇日から〇日までは海外で〜、そこでこんな予定があってうんたらかんたら、、、、」といつもの調子で好きなことの話をし、当たり前のように海外にいる話をしてきたのです。
「ということは、この子が産まれる時は海外なんですね〜?」
と、こちらから確認したくらいで。

私がお義母さんの立場なら、「出産予定日には海外にいるけど予定ずらせなかったの。テレビ電話はできるから、落ち着いたら電話しましょうね」とか、言うよなぁと思うのですが。

それを聞いて、え、、さすがに、産後私の両親に頼りっぱなしになるわけですし、一言何か言ってもらいたい、てか、孫の顔を見たくないの??と思いましたが、その場で言えるわけもなく。
初孫よりも自分の話かよ....と流石にドン引きしてしまいました。

今まで、初孫楽しみじゃないのかな、、という私の中の漠然とした寂しさみたいなものがしっかりとくっきりと浮き出た出来事でした。


産後、義理の両親と夫とのグループラインで写真と共に出産報告をしたところ、おめでとうという返事や、反応はポツポツきたのですが、産後入院中、写真やメッセージを送っても既読無視になったり。(私のLINEには1件くらいは返信きますが、夫の送った内容には既読無視…)

私の両親と夫の4人のLINEでは大盛り上がりでやり取りが繰り広げられていたので、そのギャップもあり、なんだかなぁ...もういいや、と言う諦めに近い気持ちで過ごしていました。

幸いなことに、夫も同じように寂しく思っていたようで、産後、私の知らないところでガツンと義理の両親に言っていたようで、少しスッキリしました。
「嬉しいし可愛いけど、なんと返せばいいかわからない」と言っていたそうです。
なにそれちょっとよくわからない....と思いました。笑
さらに、その件についてお義母さんが「〇〇(夫)がこんな風に言ってきて〜笑 そのくらいで怒っちゃって。ほんとあの子相変わらずね。」と自分はさも正しいみたいに夫の悪口。
母親としてマザコンになるのが恥ずかしいのか、普段から夫をけなすのですが、夫のことを愛している私からしたらいつも嫌な気持ちになります。
「でも、わー!とか、きゃー!とか、そんなんでも、LINEを返してくださったら私は嬉しいですよ!」と、言いました。
それからLINEの返事や反応が来るようになり、改善してくださったことはとても嬉しいのですが、きっと無理して送ってるんだろうなぁ、、と思ってしまいます。

産後に話をしても、自分の息子の時は‥という話が永遠と続き、また自分の話か....と、ウンザリしてしまいます。

きっと私に気を遣っているのだろう、鬱陶しい義父母より何倍もマシだと、思うようにしているのですが、どんどんお義母さんは自分勝手だな、、と思うようになってしまっています。

近くにいるのは夫のご両親なので、私たちがどうしても仕事や都合が悪いときには、預けたりしたいと思っていたのですが、(事前にご両親に許可もいただいています)この感じでは心配で子供を預けられませんし、頼りたいと思えなくなってしまいました。

長くなりましたが、同じような経験があるかた、いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

ここみ

過干渉な義理親よりは良いかと思いますが、実際その立場になってみないと分からないですよね😭


むしろ私はこれを読んで、将来私がmiitaroさんの義母みたいになりそうだなと思いました😅💦
差をつけたらいけないとは思いますが、娘が産む子には全力で息子たちの子どもには一歩ひいて接してしまうと思います😭😭

私自身が義両親、特に義父に対してあんまり首突っ込まないでよ!と思ってるからだと思いますが😅💦💦

  • miitaro

    miitaro

    コメントありがとうございます。
    過干渉な義理両親より、絶対いい、むしろそうならないように気を配ってくださっている、と言うのは理解しているのですが、、、💦
    心のどこかで(ここにはぶちまけてしまいましたが)こんな時にでも自分の話題ばかりなのか、、と引っかかっている気持ちが膨れ上がってきてしまって。
    私も贅沢ですよね...。

    私の両親も、娘の子供と、息子の子供は全然違うと言っていました。💦
    きっとそうなのですよね、、😢

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

miiraroさんがガルガル期というよりお義母さんに対する違和感が子供に関わることで明確になってきたんだと思います。
毎回話を聞くのも大変だと思うので、適当に流し聞きしましょ🥲
あとお義母さんはおそらくASDですね…

  • miitaro

    miitaro

    ほんとうに、それだなと思いました....😣
    ただただ明確になってしまったのかも。
    今まで自分はその違和感に目を瞑って接してきたんだなと言うことが明確になって、余裕がなくなってしまったんだと思います。💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

一度苦手意識が出ると、全ての言動が気になっちゃいますよね💦私も今、絶賛義父が苦手のガルガル期です!笑
旦那にはやんわりとお義父さん「こんなこと言ってたよ~笑」と伝えるレベルですが、実母と姉にはめちゃくちゃ愚痴ってます🤣miitaroさんも愚痴聞いてくれる方が近くにいると心が少し楽になると思います✨
それにしてもお義母さま…私が同じ立場でも苦手に思っちゃいます😂

  • miitaro

    miitaro

    共感いただきありがとうございます😭
    本当に、今までは前に出てこなかった気持ちが、どんどんくっきり前に出てくるようになってしまって、、🥲
    私も実母に愚痴ってしまってます。。笑

    • 6月23日
もも

ご出産おめでとうございます🥰
ご夫婦としては淋しいかもしれませんが、
自分の子ではない子に対して、トピさんたちと同じ気持ちをお義母さんが持つのは難しいと思います🥹
お義母さんの「なんて返せばわからない」という気持ちも尊重してあげてもいいかな?と思います😌

お義母さんは仕事が大好きなこと、里帰りするお嫁さんの出産予定日に予定を空ける必要はないこと、トピさんの両親に頼ると決めたのはトピさん夫婦であって義両親には関係のないこと(どちらかの両親に頼ることは必須ではない)は理解する必要があると思います…
特に両親に頼ることに対して、何か一言言ってもらいたいとは、何を言ってもらいたいのでしょうか…?謝って欲しいのでしょうか

決して批判ではないのですが、「初孫が両親、義両親の生活や話の中心ではないのは嫌」みたいな感じがして、少しマタニティハイ?産後ハイ?という印象を受けました🥲

両親、義両親に産前産後のお手伝い、お祝い、イベントなど色々してもらうこともあると思いますが、「全て必須ではなく好意」であることは忘れないで欲しいと思います
たとえばお宮参りにお義母さんの仕事があり行けないとなっても「何でズラせないの?」と思うのは良くないということです

文章だけ読むとお義母さんは
仕事が大好きで、お孫さんへの接し方がまだわからない気の遣える人、という印象しか受けませんでした😌

繰り返しになりますが批判ではないです😭
お子さんへのお互いの気持ちの熱量が違う(価値観)というだけという話だと思います

  • miitaro

    miitaro

    大変ご丁寧にご指摘ありがとうございます!

    産前から思っていたより反応が薄く、寂しく感じていました。マタニティハイと言われればそうかもしれませんが、家族になった以上、もう少し反応がほしかったな、、と思っていたのが産後にくっきりと明確に思ってしまったんです。
    決して私たち中心の話になってほしいという思いではなく....それくらい、ご自身の興味のある話ばかりだなぁと、思ってしまって。
    妊娠前はお話も楽しく聞けていたので、(少し無理して聞いていたのはありますが....)こう言う気持ちがマタニティハイということなのかもしれません。

    私が孫が産まれたら、と想像すると、確かにお嫁さんとの距離感は難しいと思いますが、単純に、名前の話題やメッセージに対して、もっとリアクションしてしまうなと思ったので、価値観が違いなんだなと、ももさんのコメントをみて思いました。

    たしかに、ももさんの言うように、ご両親の好意を当たり前に思っていたのかもしれません。
    ご指摘いただき、ハッとしました。
    お祝いごとやイベントの際に、そう言うふうに思わないよう、気をつけたいと思います。

    仕事が大好きでお孫さんへの接し方がわからない気の遣える人、お義母さんのことをそういうふうにに捉えるよう、私も努力します!😢
    ありがとうございます。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

義母さんはとにかく話すことが好きなんですかね?笑
私の祖母がそんな感じです😂😂
祖母はすごい話すのが好きで何でもかんでも
そういえばあれはって自分の話してます😂
私は元気だなあって思って終わりですが
実母とかはまた自分の話とか言ってますよ笑
ないものねだりというものだと思いますが
私は産後1日目に義母から会いにいきたいと言われ
は?産んですぐ?こっちは体も痛ければ
疲れてんのに気も使えねえのかよって
思ってたので羨ましいです🫢

  • miitaro

    miitaro

    ほんとうに、話すことが大好きみたいです。笑😂
    そんなお義母さんも大好きでいたのですが、流石に、、、と思うようになってしまって。
    たしかに、産後1日目に、、と言うのはしんどいですね💦でも、それだけ楽しみにしてくださってるなんて、ちょっと羨ましい...
    それを思うと私は恵まれているかもしれません😭

    • 6月23日