※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの成長について相談です。座りや這い始め、バイバイや拍手も気になるようです。皆さんのお子さんは何ができましたか?

生後8ヶ月です。
腰も座り最近はずり這いらしきものができるようになりました。
はいはいも伝え歩きもまだまだです
ママリを見ていると同じくらいの月齢でバイバイや拍手をできるようになったという記事も見かけます。
皆さんのお子さんは8ヶ月で何ができましたか?

コメント

まー

8ヶ月終わり頃にやっとずり這いができただけでした。
はいはい、つたい歩き、おすわりはもちろんできませんでしたし、模倣もしなかったですね😅

しょうママ

8ヶ月過ぎてやーっと寝返りが初成功しました🥹(笑)
バイバイや拍手なんてまだまだ後です(笑)

はじめてのママリ🔰

ハイハイと掴まり立ち等の運動面は早かったのですが、バイバイやパチパチなどは全くできませんでした!
1歳になりましたがこれらができたのは本当に最近です。模倣はまだ怪しいです。

ゆうママ

ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き、お座りが出来ます😊

バイバイや拍手は出来ませんが、腕をブンブン振ってます(笑)

くんしゅうみかん

8ヶ月半の娘は、ずり這いらしきものと寝返り返りで部屋の端から端まで移動するほど行動範囲は広がりましたが、お座りや伝い歩きなどはする気配もありません🥹
ハイハイは、あと少しで出来るかも?というところです🙄
バイバイや拍手なんてまだまだです😂
多分その存在や意味すら理解していないと思いますw

ちょうだいというと、持っているおもちゃをなんとなく渡してくれるくらいです🤣

かおり

お座り、ずり這い、つかまり立ちが出来るようになりました😊
音が鳴らない拍手も最近してます😂

ひー

寝返りを繰り返し部屋をゴロゴロ移動してるくらいです🤣
お座りも座らせたら座れるけど、寝た体制から1人でお座りはまだ無理です😊
おいでと言ったらたまーに手を伸ばしてくれるような・・・
親バカの気のせいかもしれません(笑)
上の子は同じ時期の時ハイハイしてたので成長って個人差すごくあるんだなって見てて面白いです🤣

ママリ✨

5ヶ月で伝い歩きしてたのですが、8ヶ月の時に床から1人で立っておもちゃ持って遊んでました(笑)
その後歩いたのは9ヶ月でした☺️

はじめてのママリ🔰

おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きができます💡
一昨日から、つかまらずに立とうして後ろに倒れるので離れられません💦

あとパチパチができます👏バイバイはたまーにしてくれますが、だいたいニコニコするだけです😅今はハイタッチ仕込み中です 笑

かな

ずり這い、お座りはしますがはいはいや伝い歩きはまだです!
最近段差を登れるようにはなりました。
バイバイ、拍手はしませんが、片手をあげてはーい🙋って感じのはします👶

はじめてのママリ🔰

8ヶ月半でずり這い、お座りができるようになりました!
模倣?かどうかはわかりませんが、
私が床をトントンすると一緒にトントンすることが少しずつ出てきたり、
タッチ!というと手にソフトタッチしてくれるようになりました😌💖

つかまり立ちなどはまだ全然です🤣

はじめてのママリ🔰

同じく8ヶ月です!
腰は座りましたが、ずり這いはまだできません!
方向転換と後退はできますが、前進ができません!
拍手は自分がやりたい時だけやります😂