※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費の話しで、米をもらうというワードが出てくるのですが、それってお米を援助してもらっているのですか?

食費の話しで、米をもらうというワードが出てくるのですが、それってお米を援助してもらっているのですか?

コメント

みんてぃ

実家が米農家ですがたまに米もらってます。あるあるな話しだと思いますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですねー!実際まわりでは全く聞かないので、不思議なワードでした

    • 6月22日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    うちは今遠方に住んでるので送料申し訳なくて、新米くらいしかもらってないですが、実家近くに住んでる妹夫婦はがっつりもらってます笑
    米作が盛んな地域なので、よく聞く話でした🙆‍♀️

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、重たいし、遠方だと送料かかりそうですね!詳しく教えていただきありがとうございました😊

    • 6月22日
ママリ

実家が農家の組合に入ってて実際にコメを作ってるので、そこからもらってます。
自分たちが払ってるのは精米費用だけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米を作っているのですね!身近では無かったので、今回すっきりしました。ありがとうございました😊

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

田舎とかだと実家や祖父からもらいますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作ってるので!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米を作っておられるって事でしょうか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

実家や親戚がお米を作っていてそこからもらう、ということだと思います。

我が家の義実家もお米を作っているのでもらっています。ありがたいことではあるのですが、あまり美味しくないのでたまには美味しいお米を買いたいと思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚周りで全くいなかったので、すっきりしました。お店のお米とは違った味なのですね。

    • 6月22日
ママリ

義実家でお米栽培してるのでくれます😁
JAにも卸してますが義実家も祖父母二人だけになり食べきれないのでいっぱい食べてと言われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米を栽培なんてすごいです。もらうことにより義実家も助かりますね。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの地域だと、お米は実家からもらうもの、くらいの感覚です💦
農家で作ってる、
作ってる人と物々交換でもらってるとかで実家にあるからですね。

お米も買ってる人、大変だろうなと思います😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感覚なのですね!それなら、食費で(米代は含まず)が理解できます。月にお米を30キロ消費する我が家では、羨ましい限りです☺️

    • 6月22日