※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅での照明について相談。ダウンライトは埋め込み式が一般的。電球交換が面倒ならどうしているか。コーブ照明の取り付けについても悩み中。

注文住宅の証明について。

インテリアコーディネーターの人にダウンライトは埋め込み式?電球自分じゃ取り替えられないやつにしてる人がほとんどですと言われました。

電球変えるたびにハウスメーカー呼ぶの面倒じゃない?って思うんですが、みなさんどうしてますか?

あと、明日の打ち合わせで聞こうと思ってはいるんですが、コーブ照明?間接照明高すぎてびっくりしました…自分でネットで買って取り付けてもらってもいいんですかね?ネットなら半額以下です。
シーリングとペンダントライトは持ち込みする予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

LEDは10~15年もつので10~15年くらいで切れ出すので電気工事士が来て全部新しくすると思います。
自分で交換できるダウンライトですが、埋め込みよりちょっと高いのと交換できる器具自体も10~15年で古くて交換になるそうで、そうなると結局は10~15年で全部取り替えになると聞きました🤔
なのでうちも交換型は検討しましたがやめました。

はじめてのママリ🔰

埋込みでハウスメーカーを呼ぶ感じにしました😊
ランニングコスト的に見たら自分で変えるのと変わらない、むしろ埋込みの方がやすかったので😊

てんまま

一番上の方が仰っている通りの認識です。交換できるタイプでもそうでなくてもダウンライトを維持するのはお金と手間がかかります…!

我が家は面倒くさがりなのとケチなので、ダウンライトはナシにしました!