※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

3歳の娘が噛まれています。連絡帳に書かれておらず、痛がっています。連絡帳に書くべきでしょうか?

3歳の娘が胸元を同じクラスの子に噛まれました。

先生たちは気づいてなかったようで何も言われず、連絡帳にも書いてありません。

本人は痛いと言っていて、傷もそれなりにあります。

みなさんなら連絡帳に書きますか?
書くならなんとかきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

痛がっていたので見たら傷があり話を聞きましたが状況がわからず…とかどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

私なら書くより口頭で言いますね。
傷は治っていっちゃうので写真も撮っておきます。

まいん🍓

育休中ですが保育士です。

絶対に園に知らせた方がいいです!なるべく直接話した方がいいと思いますが、連絡帳しか先生に伝える手段はないですか?💦

もし連絡帳しかない場合は“◯日の帰宅後に胸元を噛まれたと話しており、傷も見受けられました。どのような状況だったのか、分かる範囲でお話を聞きたいです。”とかですかね?

ままり

気付いたのがいつだったのか分からないですが、気付いた時点で電話します。
月曜日、朝送って行けるなら送っていってその時に直接話します。
連絡帳でしか伝えられないなら、噛まれて傷があるので、娘や相手の子からも話を聞いてどうしてそうなったのか教えてほしいって書きます。
でも多分内容的に先生から電話が来そうですけどね。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️
噛まれたのは2回目で、別の子ですがなんだかなぁという感じです。

やはり伝えるべきですよね。
写真も撮ったので、月曜日直接担任へ言ってみます。