※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが体重増加に悩んでいます。離乳食や授乳に関するアドバイスを求めています。

もう少しで生後6ヶ月です。
離乳食もすでに始めていますが、活動量が多すぎて5ヶ月入ってから全然体重が増えません。
ほぼ母乳メインの混合で育ててましたが、離乳食始めたら何故か哺乳瓶拒否になって全く飲めず、メーカーを変えてなんとかちょこっと飲んでくれる感じです。

夜中にも起きるようになり1-2回授乳して、日中は5-6回授乳してます。まだ差し乳になれてないのか4時間近く空くと張って痛みます。なので先に母乳あげてからミルク足しても頑張って飲んで30とかしか飲めず、ミルクはトータル100も足せてません。
離乳食も食べムラがあって毎回完食ってわけではないのですが、離乳食食べた後の授乳時間が短いです。
低体重で生まれたのでちょっとでも大きくなってもらいたい気持ちがあるのに中々体重が増えてくれず困っています。

どのタイミングでミルク足せばいいか、足し方のアドバイスあれば教えて頂きたいです。

本人はメッチャ元気すぎるくらい元気でご機嫌の時間もちゃんとあります。

コメント

かもめ

本人が元気であればそこまで気にしなくても…と周り?から言われますが、

でもお母さんからしたら心配ですよね。哺乳瓶拒否でもスパウトなら飲んでくれたって人もいますよ🙆‍♀️

私はあまり良くないかもしれませんがちょくちょく飲ませてました。こまめに。脱水も心配ですし、ちょこちょこ飲みの子もいますので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そーなんですね!
    スパウト試してみます!

    ちょこちょこ飲みタイプの方かもしれないです💦
    どんな感じで飲ませてましたか??

    • 6月22日
  • かもめ

    かもめ

    例えば、15時に100
    30分後に50〜100
    で、15時と計算して
    19時に100

    もしくは
    15時に100
    16時に100

    19時40分頃 150
    とかですかね🤔

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    時間気にせず少しずつ飲ませてみます!

    • 6月22日