※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がやさいパンを食べて咳き込んだ。窒息したのか心配。パンやバナナをそのまま与えるのは危険。細かくちぎってあげる方が安全。

今日、やさいパンを食べて、11ヶ月の娘が
かなり咳き込みました。
私が細かくちぎってあげてました。

なんだか喉?がゴロゴロ言っててすごく
辛そうでした。

これは窒息しかけたのでしょうか?

その後上手く飲み込めたのか、ぐったりする様子もなく
いつも通り元気に過ごしていたのですが、
この先パンをあげるのが怖くなってしまいたした。

もう心配で心配でこっちが泣きそうでした。

パンは危ないのでしょうか?
また、パンやバナナをそのまま子供に咥えさせて
食べさせるのは危ないですよね?
大人が細かくちぎってあげた方がいいですよね?

コメント

はじめてのママリ

むせたんじゃないでしょうか。大人でも水分持ってかれる系の食べ物だと咳き込みますし…
スティックパンはそのまま咥えさせてましたが、バナナは小さく切ってあげてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    咳き込む&喉?がゴロゴロ言ってて...しばらく背中を叩いて、落ち着きました。
    その後はいつも通り元気です😭🩷

    バナナはどのくらいの大きさに切ってますか?

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

それは心配になりますね💦

やさいパンってポソポソして硬いんですよね🥺💦
飲み込みにくかったのかな??と思います☁️

私自身保育士をしているのですが、1歳未満の子はカミカミ練習中なので小さめの一口大で提供しています。
慣れてきたらスティック状にして前歯で噛みちぎる練習に移行するのがいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やさいパンとかミルクパン、しばらくあげるの控えようと思います😭あれ硬いですよね。でも子供用だからってあげちゃってました泣

    私も元保育士なのですが、0.1歳担任は経験なくて😭
    やっぱりまだ一口大の大きさでいいですよね?😭
    食べ終わったら、また次。って感じでゆっくりあげれば大丈夫ですかね?😭

    本当心配で仕方なかったです泣

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんだったんですね!お仲間嬉しいです❣️

    結構大人でも口の中の水分持っていかれるくらいポソポソしてますよね😭💦
    パンは一口大に切った食パンとかでいいと思いますよ☺️
    我が家も誤嚥が心配だったので、お皿に1つ置いて手づかみで食べたあとは口内が空っぽになったのを確認してまたお皿に置いて、と、時間はかかりますがゆっくりあげていました🧸

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

あれ、固いですよね、、、うちはあげるときは包丁で2ミリ程度の厚さにスライスしてました!

まだアンパンマンスティックパンのほうがマジだとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あれ硬いですよね、、、

    もう買うのやめます笑
    余ったやつは大人が食べます😭😭

    • 6月22日