
コメント

はじめてのママリ🔰
・挨拶をする習慣をつける
・椅子で座って食べる習慣をつける
・物を片付ける習慣をつける
・洗濯物は籠に入れる習慣をつける
など、挙げるとキリがないですが、日常生活における全てのことを一緒にやりながら習慣をつけていくことは大切だと思います!
あとは、細かいかもしれませんが、食事の配膳位置なども離乳食の頃から気にかけておくことによって、自然と身につきます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
・挨拶をする習慣をつける
・椅子で座って食べる習慣をつける
・物を片付ける習慣をつける
・洗濯物は籠に入れる習慣をつける
など、挙げるとキリがないですが、日常生活における全てのことを一緒にやりながら習慣をつけていくことは大切だと思います!
あとは、細かいかもしれませんが、食事の配膳位置なども離乳食の頃から気にかけておくことによって、自然と身につきます🙆♀️
「しつけ」に関する質問
一歳前後のしつけについて。 現在11ヶ月、最近ご飯の時間に途中でいらない!ってなって椅子から立とうとしたりおろしてーって抱っこのポーズしたりして、食べるのを途中でやめることが出てきました。 (椅子からおろして…
一歳四ヶ月。 しつけってどうしたら良いですか😭 サークルにチワワを飼ってるのですが 最近娘がとにかく何でも放り込むんです😭 ちょっとしたゴミから おもちゃ、ストローマグ、スリッパ、まぁまぁ大きいクッションまで、、…
誰にも言えないのでこっそりここで吐かせて下さい。 私には子供が2人います。 上が娘で下が息子なのですが、上のお姉ちゃんにばかり私の欠点が似てしまったようで、見ていてすごいイライラしてしまいます。 (社交的じゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポン
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます❣️