![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7月1日に予定帝王切開で出産予定。入院中はリトドリン点滴を受けており、手術前に外す予定。手術に不安があり、同じ経験をした方の体験談を聞きたい。
7月1日に予定帝王切開にて出産予定です。
妊娠29週から切迫早産にて入院しており24時間リトドリン点滴(2A25)しています。手術日の朝に点滴を外すそうです。
約2ヶ月子宮収縮抑制剤を使用し、点滴を外してすぐ帝王切開することに対してすごく不安があります…。
赤ちゃんが産まれた後に子宮収縮がうまくいかなかったり、大量出血や何かトラブルの原因になるのでは、と思うと不安でどうにかなりそうです。
同じように長期で点滴されていて帝王切開だった方いますか?
無事に問題なく手術が終わりましたか?
大丈夫だったよ、と励ましてもらえると嬉しいです。
- みー(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
期間は少し違いますが、31wからマグセントMAXで点滴して(リトドリンは効きませんでした)、37w1dで帝王切開で出産しました!
朝一の手術だったので、直前に点滴を外しての手術でしたが、術後はなんのトラブルもありませんでしたよ☺️
みー
回答ありがとうございます!
長期の点滴&入院大変でしたね。
無事にご出産されたとのことで、安心しました。
私もあと少し頑張ろうと思います!