※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
お出かけ

夏の公園で友人とお弁当持参を検討中。30度の暑さで手作りが心配。皆さんのおすすめのお弁当を教えてください。

夏に遠出する時、みなさんお弁当は手作りして持って行ってますか?💦

友人と出かけようかと思っている公園があるのですが、近くにコンビニや食事処がないため弁当持参となります。

気温は予報では30度で、私自身の調理の腕が心配で弁当を作りたくないと思ってしまってます😭

友人が提案してくれた公園なので断りづらく、皆さんもし持って行くよという方がいらしたらどのようなお弁当を持っていくか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

りん

保冷剤と保冷バックでお弁当です🙌

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    あまり気にしなくてもいいのでしょうか💦
    自分と弁当箱が信用できなくて😓

    でも、昔は保冷剤や保冷バッグなんて無かったわけですしきっと大丈夫ですよね🥺

    • 6月21日
ままり

そういう時はおにぎりだけ作って
保冷バッグに保冷剤入れて持って行きますー!!

おかずは怖いので持って行きません😂😂笑
おにぎりも怖いので公園着いたらすぐ食べちゃいます🤣

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なんというか、見えない菌に怯えてます!😂💦

    おにぎりはしっかり冷ましてから握ってますか?
    そらとも熱いまま握ってから冷ましてますか?🥺

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

お弁当今の時期でも持っていきますし幼稚園では年中お弁当でした。保管はカバンの中です。
うちの方も30度です。
しっかり火を通した汁気のない物を冷ましてお弁当に詰めてお弁当袋にいれて保冷剤です。
汁気の多い物やマヨネーズや生野菜は痛みやすいのです避けてます。

子供の物だと冷凍の唐揚げ、ポテト、卵焼き、ふりかけご飯、パスタや焼きそば、ピーマンのバター炒めとか。
生の野菜は入れない様にしてたのと調理後の食材を手で触らない様に気をつけてました。
サンドイッチもいいと思います。

後、行き途中のパン屋やコンビニで買ってカバンの中にいれておいてそれを食べる事もあります。
うちも公園の近くには無いけど最寄駅とか家から行く途中にはコンビニあるので事前に買ってます。

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なるほどです!🥺
    しっかり火を通して汁気のないものをえらべば大丈夫そうですね💦

    唐揚げや焼きそばなどは当日に作っていますか?
    作るとなるとかなり早起きですよね🥲
    子供のためならそれくらいしろ、て話ではあるんですが、、、😫

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唐揚げは冷凍なのでチンするだけですが焼きそばはできたてい」たいので当日作ってます。
    幼稚園3年間でお弁当作り慣れたのでそこまでかからず準備できます。

    前の日のご飯多めに作っておいてお弁当用にしたり事前に作っておいて朝チンして、冷ましてからいれるでもいいと思います😊
    夏は冷蔵庫で冷えた物をそのままいれるのも痛む原因になるみたいで火を通してから冷ましていれるのが良いそうです。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字すみません🙏
    できたていれたいのでです!

    • 6月21日
二児母

保冷バックに保冷剤をいれてもっていきます!
凍らせたゼリーいれたり、汁気を避けるなど工夫すれば大丈夫かと♪

でも30℃って、暑くないですか?
気をつけて楽しんでください♪