※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が怒りに反応せず困っています。怒っても理解できないのはいつからか、どうすればいいか悩んでいます。

1歳娘、私が怒っても全く伝わっている気配がありません。
余計ダメなことをしたり、怒られてもこっちをみながらニコニコしたり、キョトンとしています。
表情だったり、声でわからないものなんでしょうか。
全く伝わらず、怒っていることすら分かってもらえず、つい手が出そうになります。
いつごろからママが怒ってることがわかるんでしょうか。
本当にやめてほしいことは、結構怒ったり怖い顔で、声もいつもの違うと思うのですが😭
どうしたらいいかわかりません。

コメント

はじめてのママリ

怒ってることを理解したのはうちの子は3歳くらいでした。
本当は良くないですが強い口調で言えばその場はびっくりしてやめますが、怒られてるとは思いません。
1歳児なら怒られてるとかよりも「ママが自分を見てくれた!やったー!」みたいな感覚になるんだと思います。
注目を浴びたことが嬉しくてさらにイタズラするのはあるあるだと思います。

  • amy_🔰

    amy_🔰

    なるほどなるほど😭
    ママが反応してくれて嬉しい!って感じなんですかね。
    反応みてると確かにそんな感じです。
    1歳児だったら、そんな感覚になるのかもしれないですね💦
    怒ってる表情とか、声とかって潜在的に幼くても分かるものかと勝手に思ってました😭
    難しいですね💦
    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

上の子は言うだけじゃ分かんなかったので全部身体で止めてました😇危なくて咄嗟にダメー!!って言っても止まらないのに夫に任せたら口だけで止まらず、結局脳震盪。。色々痛い目に会い3歳過ぎたらたまに口で止まるようになり、6歳の今は周りの子より聞き分け良いくらいです😅(重大な事故につながる系の事への静止は…)

下の子は既に「あぶない!」って言ったら振り返って止まるので、全然違う!!ラクすぎる!って思いますま😭💦個人差あるなーって思います

  • amy_🔰

    amy_🔰

    ええっ脳震盪!😱無事で良かったです。
    危ない時、叫んでもしれっとしてて「あぁ〜もう!😡」ってなりますね😭
    個人差があるんですね、、、
    3歳ぐらいまでは覚悟しておきます!
    とても参考になりました、ありがとうございます😊

    • 6月22日