※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

生後2ヶ月後半の赤ちゃんのミルクの間隔について相談です。日中は2時間〜2時間半おき、夜は7時間空けることにしています。夜のミルク回数を減らすとトータル量が少なくなるため、昼間の回数を増やすことを考えています。毎回2時間おきだと消化しきれていないかもしれないと思っています。赤ちゃんがミルクを欲しがる様子が分からないので、欲しがるまで与えないようにしています。

完ミのミルクの間隔について

生後2ヶ月後半です。
日中はミルク2時間〜2時間半おき、夜は7時間空く、みたいな感じでも問題って無いですかね?

今までは日中3時間おきで、夜は寝てるのを起こしてあげたりしてたのですが、もう夜寝てくれる時は寝かしたいと思ってます。
夜のミルク回数が減るとトータル量少なすぎるので(600切ってしまう)昼間増やすしか無いよな〜と思い…
毎回2時間おきって消化し切っては無いと思うのですが、どうなんでしょう…

ミルク欲しがってあげるのは、欲しがる様子が私が分からないため無しでお願いします。

コメント

コーラ大好きママ

うーん、せめて3時間は空けた方が良いと思います!

おしっことうんちがちゃんと出てればOK🙆‍♀️
排泄量がバロメータになるので、
ミルク量少なくても、大丈夫ですよ!
夜はそのまま寝てもらいましょう😍

  • もち

    もち

    やっぱ空けたほうがいいですかね😭
    排泄物、なるほどですー!

    そして夜は寝てもらっていいんですね🤭わかりました!
    コメントありがとうございます!

    • 6月22日
mama

夜のミルクが少ないからあげている だったら、お腹が空いて泣くまで待っていいと思いますよ!✨泣かない赤ちゃんであれば、3時間経ったらあげるでいい気がします☺️
息子もその時期は夜通し寝てくれていたので、ミルクの一日量が多くなくて心配でしたが3時間は空けていたと思います◎夜は10時間くらい空くことも普通にありましたが、寝てくれる時は寝てもらえばいいと言われましたよ!!!実際今すくすくと、周りより大きく育っています😌寝る子は良く育つって言いますしね😌

  • もち

    もち

    2時間はやっぱり短すぎますよね🫨
    今まで通り3時間おきにしようと思います!

    10時間はすごいですね😳
    夜間隔空くのは気にしなくて良いんですね!分かりました!
    コメントありがとうございます!

    • 6月22日