※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について質問があります。ミルクで育てるとよく寝るイメージがあるけど、完ミや母乳でも同じように寝かせられるのでしょうか?友達の赤ちゃんはミルクで寝てくれるけど、自分の子供はそうではなく、羨ましいと感じています。完ミで長時間寝る赤ちゃんは珍しいのでしょうか?

私の周りがたまたまそういう方が多いのかもですが完ミ又は母乳もあげたりするけどほぼミルクで育ててる赤ちゃんのほうがよく寝てくれるイメージなのですがやっぱり完母、ミルクあげても1日一回とかだとすぐ起きちゃうのでしょうか😭

友達の赤ちゃんに会うとミルク飲んで少し抱っこしてるとすぐ寝ちゃって😴ベットにおいても泣かないで寝ててまだ2.3ヶ月なのに夜11時に飲ませると5時ぐらいまで寝てくれて助かってるって聞いて娘はそんなことなかったので羨ましい🥲って思っちゃいました💦
年子の子供いる友達もみんなミルクで育てて寝てくれたみたいで🥲完母で5.6時間も寝る子ってなかなかいないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が完母で下の子が完ミですが、2人ともよく寝てましたよ!
でも上の子は3ヶ月から夜通し寝でしたが、下の子は2ヶ月には夜通し寝てました💤
(23:00〜6:00)

下の子が今6ヶ月ですが、18時に飲んで19時に寝たら7時まで起きなかったです💦
不安なのでいつも24時に飲ませてましたが私がコロナで3日ほどダウンしてて夜中のミルクが無しでした💦

ミルクの方がよく寝るとは思いますが、完母でも夜泣きなく爆睡でしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    可能なら教えていただきたいのですが下の子を完ミにした理由はなんでしょうか🤔?

    完母でも夜通しで寝る子は寝るんですね😊✨

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時も卒乳の時に乳腺炎になってトラウマだったんですが、2人目も少しは頑張ろう!と思っていたら1週間で乳腺炎になり完ミに切り替えました😂

    完母でも沢山飲んで完ミの下の子よりもおデブちゃんでした🤣

    • 6月21日
はじめてのママリ

こればっかりは子によると思います💦
上の子完母でしたが2ヶ月頃には夜6〜8時間はあいてました!夜泣きもないタイプでした。
ミルクでも寝ない子は寝ないですし、たまたま周りにそういう子が多かっただけだと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    完母でも寝る子はなるんですね☺️
    ミルクでも寝ない子いるんですね!ミルクだと何時間おきとかあるので30分とか1時間で泣かれるとつらいですね💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子は完ミでまだ新生児ですが、3時間経たずに泣くことも多々あります😂
    でもいまは3時間きっちりあけなきゃってこともないみたいで様子見て飲ませちゃってます😅

    • 6月21日
はっち

私がディーマーで2人とも完ミです!
上の子は生後1ヶ月経つ少し前くらいから20時に就寝、翌朝7時まで寝てました😅たまにほっとくと就寝時間は変わらないのに翌朝9時くらいまで寝ることも笑
メンタルリープもほとんどなく、夜間授乳は産まれたときくらいです💦

下の子はミルクの飲む量が少なくて、半年くらいまでメンタルリープも重なってか、夜中起こされることが何度もありました😓
今は19時就寝、翌朝5:30〜6時起床って感じです

完母の友達がいますが、その子の子供は3ヶ月くらいからもう夜間授乳なしで寝てたそうです🤔

あと義姉が日中は完母で夜だけミルクにしてましたが、夜間授乳なしだっとと話してました💡

そして完ミの友達もいるんですが、その子の子供はやや大きめでよく飲む子だけど夜中は必ず起こされて授乳して、添い寝じゃないと絶対眠れなくて離れると泣くと言ってました😂
久々に会った時に目の下にクマが出来てて本当大変なんだなあ…と思った記憶があります😅

こんな感じで色々なんだなぁと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月21日