※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小さな子どもがいる家庭では、角の丸いダイニングテーブルが安全か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

小さな子どもさんのおられるご家庭では、ダイニングテーブルは角の丸いものにしましたか?
オーダーテーブルで角が丸くないものが好みなのですが、子どもがぶつかったら危ないかなと悩んでいます。
皆さんはどのようにされていますか?また、対策などされていたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングもローテーブルも丸いです。やっぱりぶつけるのが心配で💦
女の子二人なので顔に傷が残ったらどうしようと思い丸にしてます。あとは夫がそそっかしくて、物にぶつかるのでそれもあります笑

ままり

小さい頃は丸いのを使って、ある程度大きくなったら買い替えました。
でも小学生超えてても自宅でめちゃくちゃ踊りまくるのでヒヤヒヤしてます💦

穏やかでありたいママ

私も角張ったデザインのものが好みなんですが、子供が産まれる前に家を建ててその時に気に入った家具メーカーで結局角の丸いものを選びました。
家の壁の角という角を危なくないように丸くしたのもあって、自分の好みだけで危ない角張ったテーブルを選びきれませんでした😅

住み始めてからやっぱり部屋の雰囲気にあってないから角張ったものにすればよかった…ってなりました😂
自分だけの満足度の問題ですが。

今となってはあまり気にならなくなりましたが、子供が小さいうちは安くて角の丸いものにしておいて、中学生くらいになったら買い替えるとか、子供が小さい期間だけ角にコーナーガードつけたりとかの対応でもよかったかもしれないなと思います。

まわりにも小さい子がいても好みを貫いて角張ったものを使ってる人もいますし、安全な丸くなってるものにしてる人、どちらもいます😊