※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

図書カードで2万円分あります。小1の子どもは文房具や本をあまり買わないので、何を買うか悩んでいます。

子どもがお祝いでいただいた図書カードが2万円分ぐらいあります。
皆さんなら何買いますか?
子どもは現在小1で卒園、入学祝いでえんぴつや消しゴムなどの文房具はしばらく買わなくてもいいぐらいいただので大量にあります。
本も学校、図書館で借りる派なのであまり買いません。

コメント

ゆき

勉強好きならドリルとかどうですかー?
うちの子好きで何冊も買って勉強してました😂
終わったら捨ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強好きじゃないですー😂
    でもだからこそドリルっていうのもいいですね!!

    • 6月22日
  • ゆき

    ゆき

    お金の勉強とか、迷路とか、図工とかちょっと遊びっぽいのでも楽しいかもしれまさん😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

漢字辞典とか国語辞典買ったら良いかなー✨と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!
    辞典良いかもです!

    • 6月22日
はるママ🔰

図鑑はどうですか?図書館だと貸出がないので🤔
あとは子供用の辞書とか?地図とか?地球儀とかも本屋さんで売ってたりしますね☺️

慌てて使うこともないかな〜とも思ったりします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、商品券の類って存在を忘れてしまうんです😂💧
    だから忘れないうちに使ってしまおうと思って😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

ビレヴァンで好きなキャラクターの小物でも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビレヴァンで図書カード使えるんですね😳✨
    それは知らなかった!
    娘は物欲にまみれた人間なのでビレヴァンでお買い物出来たら喜びそうです‼️

    • 6月22日
ままり

すぐ使わず、欲しい文房具や本ができた時にじわじわ使います。
学生の時もらった図書カードを15年越しでやっと使いおわりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15年😳✨

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

漫画の日本の歴史を一式揃えるとかどうですか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもいいですね!!
    漫画大人買い✨

    • 6月22日