※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あらりら
家事・料理

朝ごはんとお弁当が大変で、早起きが必要です。共働きで、家事と子供の支度もあるため、時間が足りません。早起きするしかないかもしれません。

旦那さんのお弁当と朝ごはんがなかなか作れません。
たまーに朝ごはんで目玉焼きとウィンナーだけ作ります。

共働きで
旦那さんは7時出勤です。
旦那さんと私は6時起きです。
子供の支度朝ごはんや自分の支度とか洗濯とかもしなきゃでなかなか作れません。

もっと早く起きるしかないのでしょう……

コメント

あ

朝大変ですもんね🥺
私は旦那の弁当作る日は普段6時起きのところを5時起きしてました😊💦

  • あらりら

    あらりら

    やっぱり早起きしないとですよね、、ありがとうございます!!

    • 6月21日
おちゃ🍵

朝ごはんは前日におにぎり握っておいて朝チンして持たせてます👍
子供がお弁当必要な年齢になったら意地でも早起きしますが旦那のみの現在お弁当は諦めてます笑

  • あらりら

    あらりら

    夏でも大丈夫ですかね……??

    • 6月21日
ジャスミン

うちの旦那は6時半過ぎに出ます 私早起きできないので、、、
なので、お弁当は自分の分と二つ、前の日の夜に全部詰めて冷蔵庫入れてます!
朝ごはんは各自自分でスタイルです

はじめてのママリ

全然作らなくていいと思いますよ😳奥さんがやらなきゃいけないことって無いですし、むしろフルグラとか食パン食べたり自分で用意して食べて貰えばいいんじゃないかなと私は思ってしまいます🫠

お弁当もタッパーにご飯とおかずと副菜とか色々つめて何個も作っておけばその日持って行ってあっためて食べるだけで済むのYouTubeとかで調べると出てきますよ🥳✨

きっとあらりらさん頑張り屋さんなんでしょうね🥲✨
どこか手間抜きして少し力を抜いてみましょ〜😭✨わたしは余裕がなくなって子供たちにも夫にも当たってしまいそうなのでお弁当は作りません🍙笑

てっちょん

作ってあげたいなら起きるしかないでしょうけど、私はトースターで目玉焼きが焼けるアイテムを買って自分でやってくださいと言ってます🙌

たまに朝ごはんに食べたいものを言われて買っておくくらいです!

はじめてのママリ🔰

お弁当に関しては夜ご飯から先にとって詰めちゃいます!
ご主人の職場に電子レンジがあるなら、ご飯も夜のうちに詰めて冷蔵庫にいれときます🙋‍♀️

朝食は共働きなら、尚更作ってあげる必要なしですね笑
そこは各々慌ただしいわけですから、作ってあげたい気持ちがあるなら休みの日だけでいいと思います🙌

はじめてのママリ🔰

ご主人7時に出るなら余裕あるしご主人でも作れるのでは?
無理しなくて良いと思います🫶

りつ君ママ🧸

夜ご飯作るついでにお弁当作って冷蔵庫に入れてます🍱朝に温めるだけなので、ラクですよ🤭💚
朝ごはんはトースト🍞とか適当に出すので手間かけてないです😇💨