
発達リハビリ期間目標3ヶ月となってますがあくまで目標なので3ヶ月で終わるってわけではないですよね?
発達リハビリ期間目標3ヶ月となってますがあくまで目標なので3ヶ月で終わるってわけではないですよね?
- mämä(妊娠26週目, 1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
療育の支援計画でしょうか??
発達リハビリ期間目標3ヶ月となってますがあくまで目標なので3ヶ月で終わるってわけではないですよね?
はじめてのママリ🔰
療育の支援計画でしょうか??
「発達」に関する質問
1歳9ヶ月の息子の発達について質問です。 息子は、一歳半になる前くらいから 私が叱ったら、息子自身や私の頭を叩きます。 私が遠くから叱ったら自分自身を、私が近くにいたら私の頭を叩きます。 これは自傷行為に入りま…
生後10ヶ月 最近、頭をブンブン振ったり、バイバイと誰も言ってないのに手をブンブン振ったり…… ゔぅ〜と唸ってみたり、、、 また、頭を壁に後ろ向きにゴンゴンとぶつけたりする時もあります。 頭をブンブン横に振る時が…
生後4ヶ月になり、右手をグーパーしながら見つめるようになりました。これは正常な発達と考えて良いのですかね?同じようにグーパーさせてる方いらっしゃいますか? 手が器用になったのかなと思ったのですが、調べると自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mämä
あまり詳しくはないのですが作業療法士で目標を決めてしてる感じで1ヶ月or3ヶ月とあり3ヶ月にまるがついてたのでリハビリ期間は3ヶ月なのかな?と思って💦
はじめてのママリ🔰
でしたら3ヶ月で終わるわけではなく、3ヶ月で達成できたらまた次の目標〜3ヶ月後にまだ同じ目標でのリハビリ必要となれば継続してって感じになると思います!😊
mämä
なるほどです!まだもう少し目標を達成するまでには必要と判断されたら延びるのですね🤔ありがとうございます🙇