
建売やマンションで後からカップボードを取り付けたり、置くだけのタイプを選んだりしましたか?見た目的に後悔していますかね?
建売やマンションでカップボードついてなかった方、
後から取り付けしましたか?
もしくは置くだけのカップボードにしましたか?
その場合、後悔してますか?
(ちゃんと持ち家らしく取り付けタイプにしたら良かったなど)
持ち家なのに、画像のような
置くだけのカップボードは後悔しますかね?(見た目的にも)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
マンションであえての置き型のカップボードです!
綾野製作所でオーダーしたもので、キッチンと面材を合わせてもらって、高さ等もぴったり作って貰ったので、めちゃくちゃ満足してますよ😘

はじめてのママリ🔰
置くだけカップボードですが特に後悔ないです!
吊り戸棚?は今ないですが
特に不便はしてません!
-
はじめてのママリ🔰
横幅何センチですか?🥹
吊り戸棚なくても
充分足りてますか?🥹- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
180です!今の所十分足りてます!
画像で言うと炊飯器スペースはなく下にゴミスペースがあって他収納って感じのやつです!(ニトリです)
キッチンの方にも収納はあるのと、ストック沢山しないタイプなので間に合ってます!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
パントリーありますか??
私もら180の予定で
上部収納どうしようかと迷い中です🥲- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
キッチン横に収納はありますが、パントリーとしては使ってません💦
書類関係やWi-Fiなどを置いてるって感じです!
まだ引っ越して半年で、元々アパート住んでいて収納なさすぎて物が少なかったって言うのもあって余裕なのかもしれないです💦
あれば嬉しいけどなくても大丈夫って感じですね今の所は!
私も欲しいなと思ってましたが、あと圧迫感がどうしても嫌だなと思ってやめたのも理由です!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
🛜置けるのいいですね!
来客用のお皿も特になくて
ホットプレートも使わないかんじですか?🥹
あの圧迫感きついですよね💦
収納力をとるか、開放感を取るか、ってかんじです🥲
離乳食グッズも問題なくおさまりましたか?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
来客用のお皿あります!
大皿と小皿が何枚かあればいいかなと思っているのでそこまで量はないです💦無ければ紙皿とか使ってます🙄
ホットプレートもありますがカップボードには収納してないですキッチン側に入れてます!
離乳食グッズも問題なく収まってます!
私は後付け出来るし、つけて後悔するのは嫌なのでやめました!
もし気に入ったカップボードがあって…って感じでしたらつけるかもしれないです!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!紙皿いいですけ!
家具屋さんに行くと、吊り戸棚ついてないと
空間が広すぎて収納つけたくなるよーと言われたんですけどそんな事ないですか??- 6月21日

ぴーちゃん
建売です!
置くだけのカップボードにしました!
-
はじめてのママリ🔰
吊り戸棚てきなのついてるタイプですか?🥺
- 6月21日
-
ぴーちゃん
これ使ってます!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!似たやつ検討してます!
横幅どのくらいですか?
吊り戸棚なくてもって思いますか、、?🥺
あと、、引き出し3段じゃなくて良かった思いますか?
色々すみません💦- 6月21日
-
ぴーちゃん
横幅は150cmです!
ちなみに高さは200cmくらいで、上の棚はあってよかったです!
夫婦ともに身長それなりにあるので上の棚には食器類全て収めてます☺️
引き出しもたくさんありでよかったです!うちはパントリーがないし収納自体も少ないのでペットボトル飲料を旦那も私も箱買いで買っておくので一番下の引き出しは飲料で満パンです😂- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
あってよかったんですね✨
カウンターだけにするか迷ってて😅
子供の用品って離乳食終わったら減っていきますかね?
見た目的には、吊り戸棚あることで
圧迫感やデザインにちょっと
微妙な気分なったりしますか、、??
うちもパントリーないです😭- 6月21日
-
ぴーちゃん
子供のは地味に増えてます😗
そしてうちは大人2人分の食器と大皿たちしかないので増えてくと思います😂
圧迫感は私も当初気になっていましたが、色が白とグレーで冷蔵庫やワイヤーラック等も白なのでそこまで気にならなかったです!
無いよりあったほうがいい、ですがあって物が増えるのは避けたいなと思いました!
パントリーないと収納でどうにかするしかなくなりますよね🥺😧- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
逆に子供のもの増えるんですね💦
色選び大事ですね🥰
注文住宅のように、吊り戸棚とカウンターの間が繋がってなくて壁、みたいなやつの方にしなくて
後悔はないですか?🥹見た目的に🥺- 6月21日
-
ぴーちゃん
必要最低限のものしかないから子どものは増えていってしまいます😂
天井付け?みたいのでなくても全然後悔はしていません☺️
壁紙も白いし気になりませんね😊
これで壁紙が色付きだと気になるかもしれませんが😵- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
逆に増えるんですね!
注文住宅みたいな、吊り戸棚とカウンターがくっついてないやつが
+8~10万で付けれるとしたら、
そっち選びますか、、?😌- 6月21日
-
ぴーちゃん
もしくっついてないやつが選べるとしてもお金がかかるなら今ので十分です🙆♀
天井付けのやつは高さが高くなり昇降みたいなやつになるとそれを旦那が使いこなせない心配がありますので😇
けっこう雑に扱うので壊れそうで😇- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
10万って大きいですよね💦
天井付けの吊り戸棚はもう収納として機能がなってませんもんね😅
壁とカウンターの間のホコリが
貯まらなくなるって思ったら
揺れちゃいます🥹
ホコリ気にならないですか??- 6月21日
-
ぴーちゃん
わりと大きな買い物になりますし悩みますよね🥺
ホコリも気になりません!毎日使うところなので毎日拭き掃除してるから余計かもしれません!
放置していたとしてもそこまで目立たない気がします!- 6月21日

とりあ
まさに載せられている画像のようなカップボードですが、大満足してますよ☺️
最初はキッチンメーカー(うちはタカラスタンダード)で頼もうと思ってたのですが、パモウナや綾野製作所のような完全オーダーではなく、ある程度決まった中から選ぶのであまり納得出来なくて…結局パモウナでフルオーダーです😄
別でパントリーあり、横幅180です。
キッチンは毎日使うので、機能的に使いやすいのが1番です!
-
はじめてのママリ🔰
パントリーなかったら
180でも厳しかったと思いますか?😭吊り戸棚的なの付いてますか?
引き出し何段にしましたか?🥺- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます!!
参考になります😭😭
ゴミ箱スペースが収納だとしても足りないですよね?😳
ゴミ箱、使いづらくはないですか?🥹- 6月21日
-
とりあ
そうですね、うちのようにストックを結構するお宅なら足りないですかね😂
パントリーになんでも突っ込むと決めていたのでカップボードは小さくて良かったのですが、そうでない方はカップボード大きくないと厳しいかもです💦
ゴミ箱、めっちゃ使いやすいです〜45L入るゴミ箱を2つ置きたくてこうしたので☺️- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
使いやすいんですね!ゴミを捨てる度に毎回引き出して開いて使うのってどうなんだろう?って思ってましたが、慣れるんですかね🥹
- 6月21日
-
とりあ
めっちゃ使いやすいです☺️
カップボードの高さが100cm?110cm?程と高めなので、その場でパカッと開けてポイです😃
ちなみに画像のタイプのゴミ箱です😊- 6月21日
はじめてのママリ🔰
あえてなんですね!
背面のホコリとか気になりませんか?🥺
ママリ
気にならないです😂
ぴったりハマってるので、意識的にはもう壁ですね!笑
マンション売って引っ越す時にはじめてウワッてなるかもです😂
はじめてのママリ🔰
確かにそうなりますよね🤣
吊り戸棚というか、上側の棚はあってよかったですか?🥹
はじめてのママリ🔰
あと、ゴミ箱のスペースもカップボードに作りましたか?
ママリ
うちはマンションなので、上の部分はマストでしたね!
大きな戸建てのキッチンなら上の部分なくても収納足りるんでしょうけど💦
マンションなのでカップボードの大きさも限られているし、収納力もあって綺麗なカップボードを選びましたよ✨
はじめてのママリ🔰
やっぱいりますよね、
横幅いくつぐらいですか?
うち戸建てだけど建売でパントリーもないので😫
ママリ
ゴミ箱もカップボードに収めたかったのですが、収納重視でスペース取りませんでした。
スタイリッシュなゴミ箱を購入して、キッチンの突き当りに置いてます😄
ママリ
横幅120だったと思います💦
マンションなのでコンパクトです〜💦
はじめてのママリ🔰
ゴミ箱、カップボードにおさめたら
多分使いにくそうですよね?🤔
120でも上まで収納あったら
充分なんですね!
お子さん何人ですか?
はじめてのママリ🔰
ちなみに、、画像のカップボードは
持ち家にはダサいですかね、、?
上まで棚ないですし😅
ママリ
うちは子ども二人です😄
十分かと言ったら分からないですが、物は増やさないようにしてますよ✨
天井まで高さがある方が安全面でも良いみたいですよ。(転倒防止)
収納になってなくてもフィラーをつけて天井まではまってるときれいかと思います🥺
私の感覚では、全然ダサくないです🥺
ダサいかダサくないかは、綺麗に保てているかどうかとかでも変わってくると思います😄
はじめてのママリ🔰
2人でも大丈夫なんですね✨
やっぱ子供が大きくなると
かき氷機だったりホットプレートだったり大きい物増えますか??
きれいなの大切ですね!
胸下からの収納はすべて引き出しとかにしましたか?
開き戸っていらないですかね😅
ママリ
下の右側は引き戸にしました!
下の左側は炊飯器置き場?と深い引き戸になってます!
パモウナとか綾野のカップボードは好きな組み合わせでオーダー出来ますよ✨
かき氷機は持っていませんが、ホットプレート、ブレンダー、ヨーグルトメーカーがカップボードに収まってますよ✨
はじめてのママリ🔰
オーダー考えてみます✨️
案外色々入るんですね!
注文住宅のように、吊り戸棚とカウンターの間が板で繋がってない物にしたかったなーとかありますか?見た目やホコリ的に、、🥹
ママリ
後悔とかはうちは全然ないです😂
吊戸棚とカウンターの後ろに板がついてるので、ホコリが後ろに落ちる事ないですし。
後ろの板も壁じゃないので汚れたらサッと拭けます。
あと、広いキッチンでカウンターの上に物が少ないお家は後ろが壁でスッキリが素敵なんでしょうけど。
うちはカップボードが小さいので、カウンター上に家電が並んでるため、後ろの板もほぼ見えないというか😂😂😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨️
たしかにふけますね✨️
うち、置けても180cmなんです、、このサイズなら
広いキッチンとは言えないし、
家電並べたらいっぱいいっぱいになりますかね?🥺
正直、注文したら25~30万で
置型だと12万なんですけど
10年後くらいに学区外の平屋に引っ越したいなー(子供の意見次第ですが)とも思ってるので
ここで20万節約するか、、
注文を取り付けといたら家の買い手が付きやすいのか、、?
と迷っちゃって🥲
ただ一生住む可能性もあると思ったらケチらない方がいいし、、、
でも見た目的にも色々と
注文にしなくて後悔した人って意外といなくて😅
夫は、絶対注文が後悔しない!と言いますが、、、
ママリさんならどっちにしますか?😭😭😭
はじめてのママリ🔰
置型ならこれの予定です!
ママリ
ちなみに、我が家の置き型カップボードは30万します😘
綾野とかパモウナのカップボードは高級感ありますよ😄
見た目の好みとかキッチンの大きさとか収納の多さとかは本当に人それぞれだと思うんです😄
たぶん、はじめてのママリさんは「置き型=ださい・後悔」って感じなんだと思いますよ。笑
せっかくのマイホームなら二十万くらいケチりません。
自分の納得行く方を選びます。
なので、はじめてのママリさんの場合は注文されたほうが良いと思います🥺
ご主人もそう言ってるならいいじゃないですか✨